新宮城(続日本100名城) 7 本丸前編 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

5年前の更新を再UPしました。

 

 

前回の続きです。

今回は本丸の前編で出丸前までです。

 

前回で歩いて来た方向です。

下図Tからトイレ方向です。

 

1644年正保の絵図です。

 

倉本隆之氏の制作したジオラマ

の本丸付近です。

 

上図T付近から井戸方向です。

井戸の方に行くと

 

S付近から見た井戸です。

中を見ると

 

現在は埋められています。

代わりの水道が引かれています。

 

下図の井戸から東のR方向です。

渡櫓門石垣の上り口石段です。

 

U付近ただの塀があるだけで、

多聞櫓が描かれていませんが、

江戸後期にはU附近は多聞櫓

がありました。

TからU方向は

 

T付近からU方向です。

この本丸石垣のところには、

下図のように多聞櫓があっ

たようです。石垣に近づくと

 

Bにあった案内板です。

上図⑥附近多聞とあります。

 

本丸の石垣から熊野川が

よく見えます。

カメラを左に回すと

 

この本丸石垣から松の丸が

見えます。

この180度反対側は

 

下図UからV方向です。

先の方に出丸が見えます。

V方向に進むと

 

1644年にはVから出丸方向

に、上図のように門があった

ようですが、その後造り変え

られたのか、下写真のように

門がありません。

 

 

 

V付近から出丸方向です。

門がありません。

前に進むと

 

本丸の石垣から出丸が

見えます。この付近には

下図のように門があり、

出丸に通じていましたが、

今は門がありません。

さらに進むと

 

1644年の正保絵図です。

 

出丸と本丸が繋がらない構造

になっています。

 

下図V付近からU方向です。

 

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。