紀伊田辺城 3 台場跡から本丸前(錦水公園)まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

5年前のUPを再UPしました。

 

前回の続きです。

今回は台場跡から本丸前(錦水公園前)

までです。

 

下図④付近から⑤方向です。

 

Googleマップです。(上が北)

この重ね図は古絵図を少し右に

回転した方が、堀跡が現代地図

とうまく重なりますね。

④から北側を見ると

 

④から北側を見たところです。

カイズカイブキの植え込みに

井戸があります。

 

植え込みにある古い井戸です。

殿井戸という名前で、田辺城

の遺物のようです。

 

ズームUPすると

殿井戸です。

 

次に⑤付近に行くと

北側は

 

⑤より北側です。

田辺大橋の上から撮影したので、

低い所に石垣が見えます。

 

錦水公園にあるお城古絵図です。

この石垣が下地図の石垣の位置

と同じところに重なっています。

なのでこの石垣ではないかと思

います。

 

石垣を拡大すると

 

お城の石垣かもです。

打ち込みハギの古い石垣です。

 

次に上図⑥付近に行くと

 

本丸跡の錦水公園です。

近づくと

 

下図⑥付近です。

 

この重ね図の古絵図を

少し右回転させると下

図になります。

さらに⑦付近に行くと

 

上図を調整した重ね図です。

古絵図を少し右回転して、

より内堀の方向に合わせま

した。

 

上図⑦付近から北方向の、

本丸跡の錦水公園です。

 

この付近にある解説板と古絵図です。

重ね図はこの図を使い作りました。

影が出来て読み難いです。

1619年に紀州徳川家が紀州藩主

となると、付家老の安藤帯刀が、

この田辺城38000余石の城主と

なり、帯刀は和歌山城に詰めて

いたが、従兄の安藤小兵衛家が

代々田辺城の城代家老となりま

した。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。