新高山城(続日本100名城)8 中の丸から釣井の段 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

5年前のグログを追加しました。

 

前回の続きです。

今回は中の丸から釣井の段です。

 

下図A付近からB方向です。

進んで左に行きます。


本丸にある縄張図です。

 

ここを右に行くと本丸ですが、

左C方向の中の丸に行きます。

 

 

 

下図C付近です。

石垣の残る門跡らしきところです。

中に入ると、そこも中の丸です。

 

Dに行くと

 

D付近から中の丸を

見たところです。

 

C付近からE方向は

 

C付近からE方向です。

 

E付近からF方向です。

 

 

 

Fに行く途中で下を見ると

釣井の段と低い石積のその

向こう側にライゲンガ丸が

見えます。

 

石積の向こう側がライゲンガ丸

です。ライゲンガの意味は舞う

ということですが、はっきりと

は分かりませんでした。ここで

舞い踊る娯楽を楽しんだのでし

ょうか?

 

本丸方向は

EからFに行く途中で上を見ると

本丸への道があります。

崩れた石垣の石が散乱しています。

 

Fに行くと

 

釣井の段(井戸郭)とある

附近がFです。

進むと

 

F付近です。下が釣井の段です。

小早川隆景の重臣屋敷跡です。

釣井の段(井戸郭)には石積

の大井戸が6か所あります。

多くの武将達が山上生活をし

ていたようです。

下図〇で描かれた井戸跡がい

くつかあります。何軒かの重

臣屋敷があったようです。

 

FからGに降りると

 

G付近にある石積井戸跡です。

 

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。