新高山城(続日本100名城)7 匡真寺跡から中の丸・石弓の段 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

5年前のUPを再UPしました。

 

前回の続きです。

今回は匡真寺跡から中の丸・石弓の段です。

 

下図⑯付近から⑰方向です。

 

登城者駐車場にある案内板です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを上がるとベンチがあり、

そこで休憩しました。

 

このベンチで休憩しました。

 

ベンチから撮影しました。

 

登城道にある砂利です。

よく滑るのでアイゼンが欲しい

道です。

 

下図⑰付近です。

先の方に見える石段を上がると

中の丸です。

 

 

 

石段を上がった所にある

中の丸です。ここに門が

あったそうです。

この左側に中の丸解説板

があります。

 

拡大すると

 

 

 

解説板にある中の丸地図です。

 

下図⑱付近から⑲方向です。

 

中の丸です。

先の方に見える石弓の段

の方に行くと

 

中の丸⑱付近です。

先の方に見える石段を上がると

石弓の段です。

 

 

 

石段を上がり振り返り中の丸を

見たところです。

 

上図⑱にある中の丸です。

進むと

 

手前は中の丸で、低くなっている

ところが石弓の段です。

 

進むと

 

先の方にある低い所が⑲の

石弓の段です。

 

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。