新高山城(続日本100名城)3 本郷生涯学習センターから登山口 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

前回の続きです。

今回は本郷生涯学習センターから登山口です。

 

下図①付近から⑩方向です。

前方中央の新高山頂上を拡大

すると。

 

 

新高山頂上付近です。

さらにズームUPすると

 

岩石にひびが入っています。

新高山は粗粒花崗岩が風化して

崩れやすくなっています。その

ために5mmほどの粗粒が登山

路につもり、大変滑り易いです。

滑り易いことが城の防御力を高

めています。

 

②付近に行くと

 

②から③方向です。

右端は本郷生涯学習センターです。

 

③から見た本郷生涯学習センターです。

 

④付近から⑥方向です。

 

 

 

上図⑤から⑥方向です。

 

橋の上⑥から見た沼田川と

新高山です。隆景時代はこ

の川を小早川水軍の船が往

来したことでしょう。

 

 

 

橋を渡り少し歩くと、手前⑦で、

新高山城址道の石碑があります。

ここ本郷は弥生時代から栄えた

地です。

⑦付近で振り返ると

 

⑦付近で振り返った所です。

 

⑦-1から新高山方向です。

 

みちなりに歩くと

 

⑧付近から駐車場を見た

ところです。

 

⑨の新高山城跡駐車場です。

この手前⑧付近に入口があ

ります。

 

⑧付近の入口です。

進むと

 

地域共同体で祭る荒神社があります。

地荒神(こうじんじゃ)信仰は、

西日本、特に瀬戸内海沿岸地方で

盛んです。広島県だけで140社も

あります。土着の信仰だと考えら

れます。

ここを右に曲がると

 

右端は荒神社の灯篭です。

ここを進むと

 

さらに進むと

 

新高山城登山道看板が見えます。

そこを左に曲がります。

 

進んで前方の看板で、

右に曲がります。

 

 

 

階段を上がると

 

新高山城登山口です。

よく滑るので、必ず杖を

利用しましょう。

 

新高山城登山口の看板画図です。

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。