新発田城(日本100名城) 2 大手町口門から三の丸 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

今回は本丸御殿までの登城経路で、

大手町口門から三の丸で、二の丸

前までです。

 

江戸時代の新発田城全体図です。

現在と江戸時代の重ね図です。

三の丸の大手町口門の枡形兼

馬出は、現在警察署になって

います。

三ノ丸は堀も埋め立てられて、

城の建物も全くない状態です。

 

江戸時代の三の丸古絵図です。

大手町口門が大手門とありますが、

ここは外枡形で角馬出しの機能も

あったようです。入った正面には

藩主一族の家老:溝口半左衛門家

がありました。

 

三の丸大手門付近の現在は

 

下図①付近から見た警察署です。

ここが大手門枡形でした.

左側に大手町口門がありました。

 

②付近に行くと(上が北)
 

②は大手町口門を入った所です。

 

裁判所と前方が③方向です。

 

下図③付近から④方向です。

市役所は移転して跡地がこども園に

なっています。

 

④付近に行くと

 

上図④付近から新発田市立図書館と

新発田歴史館を見たところです。

 

 

 

下図⑤付近から⑦方向です。

右側が市立文化館です入口です。

 

⑤から右方向は

 

⑤から右方向の市立文化館です。

家老の溝口伊織家がありました。

 

江戸時代に⑤付近にあった

家老の溝口伊織家の門です。

溝口伊織家は朝倉義景の子:愛王丸

が落ち延び、藩祖溝口秀勝に匿われ

て、その長女と結婚し溝口姓を使い

ますが、家紋は朝倉家の「三つ木瓜」

で、歴代「景」の字をつないできた。

(下図Cから清水園に移築された門)

 

 

 

ここでは溝口一水とあります。

 

⑥の左側には知政庁がありました。

 

知政庁の古写真です。

 

清水園の大門です。

元は家老の門で知政庁の門でもあ

りました。清水園に移築したとあ

りますが、上の古写真と比べると、

また別の門のようですが。風流な

形に改造されたようです。

 

下図⑦付近で左の郵便局が

江戸時代は知政庁でした。

 

今回はここまでで、次回につづく

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。