柳本陣屋  2 大手門(西門)前まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今回は城下町から西門までです。

西門は大手門にあたる門です。

 

柳本陣屋址で咲いていた桜です。

逆光でマクロ撮影しています。

 

下図②付近から⑤方向です。

 

上が北のグーグル図です。

 

下が北の1940年に描かれた

江戸時代後期の絵図です。

 

下図②付近から③方向です。

 

 

 

③の方に行くと

 

下図③付近です。

高い塀のある所は織田家屋敷だった

(地元の方に聞きました)そうです。

藩主の親戚かもしれません。

今は分割されて他家屋敷になってい

ます。

 

 

 

上図④付近から②方向です。

 

 

 

附近の家に咲いていた紅梅です。

 

下図④付近から使者溜方向です。

使者溜まであった堀が埋め立てら

れています。

 

下が北です。

②からさらに北(下)に行くと

大きな町家が並んでいます。

 

 

 

これは造り酒屋さんだったようです。

 

ウナギの寝床のように

奥に土蔵があります。

 

 

ここで大手道に戻り

 

⑤と⑥の間付近から⑤方向

を見ると(下が北)

 

大手道です。

⑤の右側にも道が出来ています。

この反対側は

 

西門の方に歩くと

 

緩やかな上り坂になっています。

 

⑥付近から西門方向です。

使者溜前の石垣が残ります。

 

⑥付近から使者溜の方を見ると

 

使者溜前の石垣が見えます。

この石垣は陣屋の石垣です。

 

西門には下図にあるような門が

あったと言い伝えられます。

 

西門と伝わる門です。

廃藩後に庄屋の家の門になったと

伝えられています。古写真とか証拠

が無いのですが、信ぴょう性が高い

です。

藩医の門だったという説もあります。

現在は庄屋の家とともに解体されて、

この門の部材は、柳本村の倉庫で

保管されています。

 

現在2022年3月17日の様子です。

 

下図⑥附近の使者溜前石垣から

④方向です。周濠の堀が埋め立

てられています。

 

下図よりもともと堀は古墳の周濠で

あったようです。

 

現在地にある黒塚古墳図です。

古墳周濠を堀として利用してい

ます。

 

今回はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者(フォロアー)相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。