宇陀松山城(続100名城) 20 松山町を歩く3 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今回は松山町を歩く3です。

 

神楽岡神社参道から鳥居

が見えます。

 

角度を変えて撮影しました。

 

神楽岡神社の解説板です。

(宇陀市教育委員会の史料より引用)

 

赤枠で囲まれた神楽岡神社が

あります。松山町の氏子はこの

神楽岡神社と春日神社の2つ

に分かれています。

(宇陀市教育委員会の史料より引用)

 

神楽岡神社が描かれた阿紀山城図です。

 

さらに南に行くと

 

 

 

黒川家住宅です。

吉野葛を商う町家です。

 

黒川家住宅解説板です。

寛政3年は1791年です。

松平定信の寛政の改革が始まり、

この年に江戸で銭湯の男女混浴

が禁止されました。定信らしい改

革です。

 

森野旧薬園です。

現存する日本最古の私設薬園です。

1729年に初代森野藤助が幕府御

薬草御用植村左平次の薬草見習い

として出仕した功績により、幕府か

ら下付された貴重な種苗を、自宅の

背後にある(下図)附山台地上で、

栽培したのが薬園の始まりです。

大正15年に国史跡となりました。

 

 

 

上写真の南側にある昭和天皇が

昭和26年にここに行幸した記念

の石碑尾です。

拡大すると

 

記念石碑の文ですが。

彫りが浅く墨がかすれ

て読みにくいです。

 

 

 

上図にある旧松山町役場です。

 

旧役場裏側からの写真です。

建物背後が宇陀川との間に

段差があり、京都清水寺の

ような懸造りになっています。

 

現在は宇陀松山会館になっています。

 

今回はここまでで、明日が最終回です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者(フォロアー)相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。