宇陀松山城(続100名城) 12 豊臣時代の登城道を下る | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今回は豊臣時代の登城道(下図赤い線)

を下ります。豊臣時代以降の江戸時代に

城割されるまで大手道ですね。

 

豊臣時代の多賀秀種が

1592年より城主となり、

本格的な改修・整備をし

た宇陀松山城(秋山城)

です。

この時代に出来た登城

道(上図赤い線)を下り、

春日神社まで歩きます。

 

雀門から出た所です。

 

右手にある横堀です。

下図右下角に描かれています。

 

宇陀松山城復元CGです。(千軒舎より)

 

さらに下りていくと

 

両側には土塁があり、

上から攻撃されそうです。

 

 

 

右に曲がっていくと

 

下図⑨付近です。

赤い線に沿って歩きます。

左側の舗装部は駐車場

です。

 

黄色い線に沿って下山します。

 

⑨には小さい駐車場もあります。

 

木や草を除去していたので、

城跡が分かり易く助かりまし

たが、ここからは木や草が

ありますので、暗くなります。

 

 

 

道に倒木がありました。

 

 

 

 

 

 

 

右側は春日神社の石垣です。

 

春日社は城の郭としての

機能もありました。当時の

武士たちは神社を焼くこと

に、罰当たり感を持ってい

ました。

 

赤い線に沿って歩いてきました。

ここに宇陀松山城跡石碑があります。

 

この反対側は

 

春日神社の手水舎があります。

 

今回はここまでで、明日に続く

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者(フォロアー)相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。