多聞山城 3 松永家臣屋敷跡の多聞町 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

1枚の写真を追加したので、再UPして

います。

昨日の続きです。

今回は松永家臣屋敷跡の多聞町です。

 

下図⑧から⑨方向です。

右の川は多聞城堀代わりの

佐保川です。

 

グーグル地図です。

 

グーグル多聞城全体図です。

 

多聞町は松永家臣屋敷跡です。

江戸時代になり奈良奉行所が

現在の奈良女子大の所に出来

て、そのために多聞町には奈良

奉行所の与力や同心屋敷が建

てられました。今も橋本家など

3軒がその子孫にあたります。

(多聞城のあとは奈良奉行所

の紹介をします)

 

進むと

 

下図③の所です。

左端に多聞町の表示があります。

 

カメラを左に回すと

⑨の上にある家の角に地蔵様

がたくさん祀られています。

 

墓石ではなく地蔵様です。

 

向かいの家の塀に

埋門がありました。

 

下図⑩です。

左に曲がると

 

 

 

上図⑩から⑪方向です。

 

直進すると

 

上図⑫付近です。

この付近が江戸時代に奉行所の

与力だった武家屋敷です。

居住されているので非公開にな

っています。

 

さらに進むと

 

 

 

引き返して⑪から⑬の所に行くと

 

上図⑬の所です。

ここを左に曲がると

 

⑬から⑭方向です。

 

⑭から⑮方向です。

ここにもお地蔵さまが

祀られています。

 

祀られているお地蔵様です。

南無阿弥陀仏と書かれた石碑

もあります。浄土教の教えなの

で、極楽に行きたいという願い

が、このような石仏を造らせた

のでしょう。

 

下図⑮から⑰方向です。

上り坂になっています。

ここが大手道でしょう。

この道の両側に松永家臣の

屋敷があったのでしょう。

 

⑰の所に行くと

 

⑰の所です。

石段の上が多聞山城本丸跡で、

現在の若草中学です。

 

 

 

正門横にある解説板です。

 

 

若草橋から見た多聞山城でっす。

⑯から⑮方向の写真です。

(グーグルストリートビューより)

松永の時代にここに橋が

あったか分かりませんが、

大手道であった可能性が

高いです。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者(フォロアー)相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。