延岡城(続日本100名城)4 二の丸から本丸 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

はじめに

このブログで解説板をUPしているのは、

文章だけでなく証拠となる資料として提示

しています。ネットではフェイクが多いので

事実であることを示すためです。手抜きで

やっているのではありません。

NHK大河より正しい内容と自負していま

す。

 

今回は二の丸から本丸です。

 

二の丸から本丸への石段です。

左側は千人殺しの石垣です。

野面積みの石垣です。

下図⑤から⑥への石段です。

石段の右側の崖も、下図から

石垣が積まれていたようです

が、今は持ち去られたようで

す。

 

1670~1683年の古絵図です。

上が北です。

 

江戸時代の想像図です。

指がみえますが、ガイドさんの指です。

 

石段を上がった所です。

ここにあった門の礎石が見えます。

 

右に行くと二階櫓跡になります。

 

二階櫓跡方向です。

 

この先に二階櫓がありました。

 

二階櫓跡です。

底辺が8m×9mの2階櫓でした。

明治6年の廃城令で破却されました。

 

左⑥の方に行くと

 

 

さらに進むと

 

二階門櫓跡の標柱が見えます。

 

さらに進むと

 

 

 

礎石のある所に二階櫓門がありました。

 

二階櫓門の想像図です。

ガイドさんが手に持っていたので、

貼られたビニールのしわが光って

います。

 

2階櫓門の礎石の位置が分かります。

本物の礎石は四角いコンクリート板

の下にあり見えません

右端の石垣は補修して、切り込みハギ

になっています。

 

石段の上が本丸です。

 

石段を上がり、振り向いて撮影すると

 

 

この右側に大きな石があります。

 

何に使われたかよく分らない石です。

 

今回はここまでで、 明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録します。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。