高野街道祭の紹介12 最終回 長野神社・吉年家 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今回で最終回で長野神社と吉年家です。

 

下図①の休憩スペースというところです。

左端には石川が流れています。

 

ピンクの線に沿って移動しました。

今回は休憩スペースからです。

 

上図②本部の上側から撮影してます。

 

甘酒ソフトクリームがありました。

 

上図③から来た方向を撮影しています。

 

上図④から来た方向を撮影しています。

 

上図⑤から長野神社方向を撮影しています。

 

ピンクの線方向に歩きました。

 

長野神社です。江戸時代は木材集積所の横

にあったので、木屋堂と言われました。

 

長野神社の解説板です。

石段を上がると手水舎があります。

 

手水舎です。

 

手を清めました。きれいな水でした。

 

左側が長野神社本殿で、右側が長野戎社です。

 

入口と反対側の出口に、スランプラリーポイントが

ありました。

 

高野街道マップです。

 

神社の横にある吉年(よどし)邸です。邸前の右側の道が高野街道です。

三日市にあった田中家の吹場を

引き継いだ吉年家の流れをくむ家

です。商売もしていたので、幕末

には総合商社のような形態になっ

ていました。周辺の土地も多くは

吉年家のものです。

現在は吉年可鍛株式会社として、

郊外で大きな工場になっています。

 

吉年家の解説板です。

 

ゴール地点のノバティー長野北館です。

 

ここがゴールの西高野街道と東高野街道

の合流地点です。

 

ここでもいろいろなイベントがあります。

 

今年は自衛隊のブースもありました。

 

これは旧家を解体した際に出た、焼き物や着物を

販売している所です。

 

最後にここで抽選のガラガラを回した結果は、白

色の玉が出てはずれでした。参加賞の手ぬぐい

をもらいました。

 

これで高野街道祭の紹介は終わりです。明日か

らは、今京都で一番人気という永観堂の紅葉紹

介です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。