高野街道祭の紹介11 びっくり坂から天野酒酒造 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日2018年11月25日は京都の永観堂と、

南禅寺に行ったので更新が少し遅れました。

昨日の写真は高野街道の次にUPします。

 

昨日の続きです。

今回はびっくり坂から天野酒酒造さんです。

 

びっくり坂です。

 

 

坂の途中でツユクサの花が咲いていました。

 

つゆ草の花

坂を下りると石川にかかる旧西條橋があります。

 

旧西條橋です。

 

旧西條橋です。

橋の向こう側に、リバーサイドエリアがあります。

 

リバーサイドエリアは雑貨販売エリアです。

 

リバーサイドエリアは雑貨販売エリアです。

 

 

天野酒を製造販売している西條酒造さんに行きます。

現在河内長野市内で造り酒屋は、西條酒造さんだけ

です。ここは豊臣秀吉もほめた天野酒を製造している

ので、大手の酒造会社に対抗出来ました。戦国時代

に天野酒を造っていた天野山金剛寺から、第2次大

戦後に製造法を伝授されたそうです。江戸時代から

明治時代になると、次第にお寺でお酒を製造するこ

とが出来なくなったのは、江戸時代になると戒律が

問われ出したためです。天野酒も江戸時代は寺で

の自家消費のみとなっていました。

 

雑貨エリアからフード&ドリンクエリアに行きます。

 

ここから左の方に行くと

 

西條酒造さんです。酒蔵前はフード&ドリンク販売

エリアです。この蔵の向かい側に旧店舗主屋・土蔵

があります。

 

解説板です。

 

右側が主屋です。 歩きずらいほどの賑わいでした。

 

国登録文化財の主屋入口です。

中に入ると

一時期銀行の窓口として利用されていました。

 

さらに奥には

 

かまどがあり

 

つし2階の倉庫に登る階段があります。

 

今日はここまでで、明日が最終回です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。