高野街道祭の紹介10  花の所から大日寺まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今日は花の所から大日時までです。

 

手造りフルーツソースやジャムの販売がありました。

さらに進むと

 

 

 

 

 

ここを右に曲がります。

下図ピンクの所です。

高野街道は赤線なのですが、

大日寺によっています。

 

国道371号線にある陸橋です。

 

陸橋の上から北方向を見ると

赤い線の所が高野街道です。

 

大日寺がスタンプラリーポイントです。

この辺りは烏帽子形城の城下町で、

城主もキリシタンでしたので、大阪南

河内で一番大きいキリシタンの町で

した。宣教師フロイスが大名の甲斐

荘正治が洗礼を受けて、キリスト教

を広めたので、約500人がキリシタ

ンになったと記録しています。

秀吉のキリシタン禁教令で、キリシ

タンはいないことになりますが、山

奥に逃れて隠れキリシタンになった

とも言われます。流谷という山間の

集落にはキリシタンの戒名が刻ま

れた石碑があります。

 

キリシタンにちなむ石碑があるそうです。

 

大日寺の境内ではチンドン屋さんが

芸を披露していました。

 

同上

 

喜多村のだんじり(地車)が展示してありました。

 

江戸時代は北村と書いたそうですが、縁起を

かついで喜びの多い村でありたいと、喜多村

と書くようになりました。

 

横から見たところです。

 

だんじりの彫り物一覧です。

 

今日はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。