明石城の紹介2 大手門跡と織田家長屋門 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今日はJR明石駅を出て直ぐにある大手門跡からです。

 

大手門跡です。

 

下図①より撮影の幕末大手門古写真です。(神戸市立博物館蔵より引用)

橋は木造の橋ですね。門の左右に枡形の石垣がありました。前面の石垣

が撤去されて、自動車が通行可能になっています。

 

神戸市立博物館蔵より引用です。(上が北)

 

元の絵図は

西に明石川があり、西国大名への備えになっています。

赤い所は町人町で西国街道が通っていました。

 

初代藩主の小笠原忠真が明石城築城前に居城とした船上城が左下にあります。(グーグルより引用)

現在は何も残っていません。

ここは高山右近の城でしたが、キリシタン追放で金沢の前田家に逃れています。

この船上城の長屋門が移築されて、中堀沿いに残っています。

 

松平家家老である織田家の屋敷が②の所にあります。

 

グーグルから引用の明石城の写真です。

 

②から撮影した織田家長屋門です。

 

②から撮影した織田家長屋門です。左側が中堀です。

 

織田家長屋門の解説板です。

 

船上城からの移築という織田家の長屋門です。

 

 

 

 

 

門の中は薮で何もありません。

 

②から見た中堀です

 

中堀の西の端です。西不明門枡形のあった石垣です。

 

今日は此処までです。続きは明日UPします。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。

 </</