花の文化園2016 最終回 大温室の花 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

昨日の日曜日は堺市文化財特別公開(まだ11月11~13日にあります)

を見学に行きました。これは明日から紹介します。大坂の陣関連もいくつ

かあります。

 

今日は花の文化園の大温室の花紹介です。

大温室の入口付近で撮影しました。10月30日なので、

既に一部分だけですが、紅葉が始まっています。

 

大温室の絵図です。3種類の温室に分かれています。

入口は絵図の下にあります。入ると乾燥温室があります。

 

乾燥温室にはいろいろなサボテンがありますが、今回は

めずらしい奇想天外の紹介です。

奇想天外です。長い2枚の葉が特徴です。

 

奇想天外の解説板です。

成長点が枯れて、2枚の本葉が長く長く常に成長します。

 

クジャクサボテンの木です。

月下美人とほぼ同じ花を昼に咲かせます。

 

 

次に熱帯温室に行きます。

熱帯温室内に人工の滝があります。熱帯のムードが出ている滝です。

 

滝を裏側から見たところです。

 

日光を通して撮影しました。

この滝のために、熱帯温室は湿度が高い所です。

 

ここには熱帯の植物があります。

滝の傍にある、タチハナアナナスの花です。

 

次は猿の顔に似た花を咲かせる、珍しい花のドラクラです。

ドラクラです。

 

ミッキーマウスの花です。ミッキーマウスの顔に似ています。

 

バナナの(草)木です。

 

普通はバナナの木と言いますが、木ではなく草です。

原種は種があり食べ難いものでしたが、突然変異で種なし

が出来て、栽培が盛んになりました。

 

ピンクバナナの草です。毒があり食べられません。

 

メディニラスペキオーサの花です。

 

サジュマルの木です。

 

絞め殺しの木とも言われ、他の木に寄生して

その木を枯らすそうです。

 

食虫植物のサラセニアです。

 

サラセニアの解説板です。

 

黄色いハイビスカスです。

 

すいません、名前不明です。

 

次はランの花です。

 

 

 

 

ランにもいろんな種類がありますが、以前にも紹介したので

3種だけにします。

 

長いので、もう一度温室絵図です。

 

最後は冷温室です。

プレクトランサスです。

 

ホトトギスの花です。

 

ホトトギスの花拡大です。山野の林下や林縁、崖や傾斜地など、

日当たりの弱いところに自生するユリ科の花です。日本列島を

中心に分布していることから、日本が原産であると推定されて

います。「ホトトギス」という名前は、若葉や花の模様にちなん

で付けられ、花びらの裏面が、紅白色の地に紫紅色の斑点が

あって、下部には黄色の斑が付いているので、それが野鳥の

ホトトギスの胸毛に見えることから名づけられました。

 

野鳥ホトトギスです。胸の斑模様が花の模様と似ています。

3人の戦国武将の話で有名です。

織田信長

 鳴かぬなら殺してしまえほととぎす

豊臣秀吉

 鳴かぬなら鳴かしてみせようほととぎす

徳川家康

 鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす

 

やっぱり鳥権侵害になることは、悪い結果で終わっていますね。

 

今日は湘南のピーちゃんインスタ見てね。動画お借りしました。(41秒)

インスタって新しいSNSですかね。

 

今日はここまでです。明日から堺市文化財公開の紹介です。

 

読者募集中ですので、読者登録お願いします。

希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

どちらもチェックを外して「読者とわかるように」に設定して登録してください。

 

よかったら、お願いですが下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                          ブログランキング・にほんブログ村へ                            

 ブログボタン押しよろしく→お願いします。