今日から変わる!筋膜リリースエステIDMのカラダ情報 -3ページ目

今日から変わる!筋膜リリースエステIDMのカラダ情報

【筋膜リリース HIFU パイラソード超音波 デトックスリンパマッサージ 美容整体】
ボディメンテナンス専門サロン 新宿 恵比寿 横浜 川崎 トライアルはホームページから

みなさんこんにちは星

 

今日は基礎代謝についてお話していきますキラキラキラキラ

 

 

美容や健康のために基礎代謝を上げるほうが良いことは知っていても、

詳しいことはよく知らないという方も多いのではないでしょうかはてなマークはてなマーク

 

 

という事で今回はダイエットにも深く関わりのある基礎代謝を

上げる方法とメリットをご紹介していきます上差し

 

 

 

炎基礎代謝炎とは、、生命活動を維持するのに必要最低限なエネルギー

 

 

 

10代をピークに加齢とともに下がっていく傾向にあり、一般的に20~40代の女性で

約1200kcalとなっています。

 

 

体内で消費されるエネルギーは、

 

・食事誘発性産生が約10~20%

・生活活動代謝が約20~30%

・基礎代謝が約60~70%

の3つに分類されています。

 

 

その中でも基礎代謝約60~70%もあります。
そのため、基礎代謝が低下すると全体的なエネルギー消費量も低下しますびっくりマーク

 

 

基礎代謝の内訳

 

肝臓⇒約27%

脳⇒約19%

筋肉⇒約18%

腎臓⇒10%

心臓⇒7%

その他⇒19%

 

同じ年齢や性別、身長や体重だとしても、すべての人が同じとは限らず、個人差があります驚き

 

 

 

基礎代謝が下がる原因

①加齢

②不規則な生活

③過度な食事制限

下矢印下矢印下矢印下矢印

 

もしも基礎代謝が低いと、摂取した栄養素がエネルギーとして使われずに余るようになり

 

脂肪として蓄積されてしまいます!!

 

 

注意加齢とともに基礎代謝が下がっていく傾向があり

以前と同じ食事量でも太りやすくなることがあります滝汗

 

 

 

キラキラ基礎代謝を上げるメリット音符

代謝のイラスト素材 - PIXTA

 

 

<脂肪が燃焼される>
・基礎代謝を上げると脂肪が燃焼されるため」、ダイエット効果が期待できますスター

 

・無理な食事制限などをしなくても、消費エネルギーの半分以上を占める基礎代謝を上げるだけで効率よく体を引き締めることができます。

<新陳代謝が活性化される>

・身体の中で、日々細胞分裂が行われていることを新陳代謝といいますピリピリ

 

・基礎代謝を上げると体温も高くなり、内臓の働きも活発になります。 

 とくに、腸の働きが活発になるため老廃物の排出を促し、肌のターンオーバーもスムーズにな                   美肌効果キラキラが期待できます

<血行不良が改善される>
血行不良が続くと、肩こりや腰痛の原因となります。

 

また、女性は男性よりも筋肉の量が少ないため、冷え性に悩まされる方も多いと思います真顔

筋肉のまわりの血流がよくなることで、筋肉の凝りや冷え症状が軽減されます

 

基礎代謝の割合が高いキラキラ肝臓キラキラに注目していきたいと思います!!
重要な臓器「肝臓」の役割とは?|協和発酵バイオの健康成分研究所
働きを活発にする為に、肝臓に負担のかかる生活習慣を改めてみませんか?

 

暴飲暴食 朝食を食べない 食事時間が不規則 睡眠不足

 

様々な原因が肝機能に悪影響を与えています。

また皆さんも知っての通り、お酒生ビールの飲みすぎが肝臓への負担になることはもちろんです。

 

脂肪がたっぷり付いた脂肪肝になると肝臓の機能は半減し、

結果として糖などを脂肪として溜め込みやすい体になってしまいます

現代病の脂肪肝予防対策』 | chiropractic-kenyudohonpo's Ownd

 

 

臓器や筋肉組織をつくるもととなるタンパク質

肝臓の働きを助ける必須アミノ酸(バリん、ロイシンなど)

抗酸化作用のあるポリフェノールなどを積極的に摂取するといいでしょう。

 

タンパク質・・・肉、魚介、卵、大豆製品、乳製品チーズなど

必須アミノ酸・・・鶏ささみ、マグロ赤身、卵など寿司

ポリフェノール・・・緑茶、高カカオチョコレートなど

         に多く含まれています!!

 


実は食後のごろ寝は基礎代謝上矢印上矢印効果的なんです

 

 

食後は食べ物を消化吸収するため胃腸に血液が集中し、

肝臓に回ってくる血液が減ってしまいますもやもや

 

そこでお腹が低くなる体制になるように、

頭と足の下にクッションを入れるなどして

横になると重力で肝臓にも血液が集まりやすくなり

肝臓の働きが活性化されのですグラサン

 

 

代謝を下げない為の予防策

 

①食事は腹八分目に

②食べ過ぎたら翌日のお食事を控え目にして調整する

③アルコールは適量範囲内で楽しむ

④食品添加物の摂取頻度を減らす(なるべく加工度の低い食品を選ぶ)

 

 

日常生活の中のささいなことから取り組むことができますクラッカー

 

普段の食生活と運動を見直して、基礎代謝アップを目指して健康的な体をゲットしましょうチューおねがい

 

 

 

UMAくんみなさんこんにちはUMAくん

 

ご自身のおしりを触った際に冷たいと

感じたことないですか??

 

それを放っていると様々な不調の原因になるかもしれません・・・真顔

 

おしりの周りには、下半身に繋がる太い血管や、血流

調整する働きのある神経などが通っています。

 

大きなお尻筋が凝り固まると、

これらの血管や神経を圧迫し、血流が悪くなる事で

冷えの原因になっています驚き

 

脂肪には、

冷えやすく温まりにくい

特性がある為、

脂肪の多いおしりは、

他の箇所に比べて冷えやすい場所です。

 

デスクワ-クなどで長時間座る事が多い方

要注意です物申す

 

おしりの冷えていると

便秘

生理痛

生理不順

不妊症

         など・・・

 

女性特有のお悩みにも関わってきますゲッソリ

 

 

ご自宅でのケア

 

ボールや筋膜ローラーで行うおしりのツボ押し

 

左右のお尻の真ん中あたりにある臀中のツボをボール筋膜ローラー)で押します

 

硬さが取れてくると

下肢へと血流が流れていきます

 

 

 

①仰向けに寝て膝を立てる

②ボールを臀中(左右のおしりの中心。)のツボの下に置く

③体を傾けてボールに重心をかけて左右の臀中に乗る

(10~30秒)

注意痛すぎる方はボールを手で持ちツボを押すところから始めましょう注意

 

無理のない範囲から始めていきましょうクマムシくん

 

いかがだったでしょうか??

おしりが冷えない対策を一緒にやっていきましょう音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは

ウインクラブラブ

 

 

さて突然ですが、

足首はやわらかいですか??

 

 

 

実はダイエットで多いお悩み

 

 

・血行不良、むくみ

・前太ももが張り太い

・下半身が痩せにくい

 

これらの原因につながっているのは

 

足首の硬さ

 

かもしれません物申す

 

 

今回は 

足首を柔らかくする

メリット


をご紹介しますびっくり気づき

 

 

 

足首が硬い 

= 

ふくらはぎの筋肉が硬い



 

 

ふくらはぎは

第2の心臓

 


と言われています。

 

 


ご存知ですよねニコニコ



足首が硬いと

 

ふくらはぎの筋肉が働きにくくなり


ふくらはぎが

運動不足になりますガーンアセアセ

 

足首が硬いと体はどうなるの?



 

 

!下半身に過剰に

負担がかかる

 


 足首の柔軟性が失われると

足の裏で体重の衝撃を

受け止めきれなくなります汗

 

ほかの部位に負担がかかり

 

膝痛、股関節痛、腰痛

 

などを引き起こしやすくなります

 

 

また、

下半身にかかる負担をかばうために

 


姿勢や骨盤の歪み、

肩こりや首の痛みに発展

してしまうこともあります驚き

 


そして

前側の太ももが太くなる原因に!!

 



 

!怪我やつまずく機会が増える

 


足首の柔軟な動きがないと、

足先をあげにくくなるのですネガティブ

 


足首の柔らかさは

衝撃吸収に欠かせない動作ですパー

 

 

姿勢や骨盤の歪みによって

筋肉疲労が蓄積し、転倒や捻挫、

骨折などの怪我をするリスクが増します煽り

 

 

 

!血の巡りが悪くなる

 

血液の巡りが滞り、

冷えやむくみを引き起こします

 


足首とつながるふくらはぎは、

全身に血液を送る第二の心臓ハートです

 


老廃物の排出が進まなくなると

長距離の歩行、立ち仕事、

スポーツ後の疲労感も増大します

 

 


むくみが悪化すると

皮下脂肪がつきやすくなり

 

セルライトもつきやすくなる原因に!ダウン

 


外反母趾、扁平足、巻き爪に

なりやすい


とも言われています真顔

 

 

 

どんな人が足首が硬くなるの?

 

 

 

 

     四角グリーン脂肪がつきすぎている

      脂肪組織の癒着をしている

 

 

   四角グリーンふくらはぎが硬くなっている

 

    四角グリーン在宅時間が長くなり運動不足

 

   四角グリーンヒールなどかかとが高い

      靴をはいている

 

     四角グリーン加齢による柔軟の低下

 

 

 

当てはまっている方!



足首を柔らかくする

動きについてご紹介しますニコニコ

 

下差し下差し下差し

 

背屈・底屈・内反・外反・内転・外転の6つの動き

 

足首の動きは非常に複雑です悲しい

 

背屈、底屈、内反、外反、内転、外転

 

この6つの動きで

身体の重心をコントロール

しています目

 

 

 

画像の説明

 

ふくらはぎをはじめ関与している筋肉も多く、

ひとつでも動きが悪くなると

全体のバランスが崩れて、

足首の硬さを感じやすくなるのです 

 

 

普段、

こんなにたくさんの動きを

しているんですねニコニコ

 

 

 

足首をストレッチしてみよう!!

 


底屈を伸ばす

 

片足のを後ろに引いて

足の甲を伸ばしましょう

 

 

 

 

背屈を伸ばす

 

片足を軽く前後に開き、 

かかとが地面から離れないように

前に出した足の膝に

体重をかけていきます。

無理をせず行いましょうニコニコ

 

 

 

 

 

外転・内転を伸ばす


片足を曲げ、曲げた足の上に片足を乗せて

足指の間に手の指を入れ、

足首を回します

なるべく大きくゆっくりと

回してくださいねうずまき

 

 

 

 

 

 

寝ながらやろう


上記の動きを

寝ころびながらやってみましょう


動画を観ながら、

寝る前にお布団の上で

行うのもおすすめですふとん1

 

 

 

いかがでしたか?



足首に興味を持って

頂けたら嬉しいですにっこり