最後の伴奏
師走中の師走だ。
イブ、クリスマスそして年の瀬、年越しを目前に控えて。
きっと皆様も普段の5倍位は時間が必要であろう。
俺はもうてんてこまいだ。
いや。
贅沢は言わない。
せめて2倍あれば。
1日が48時間あれば。
キーファサザーランドも半分は眠れる。
だがそうもいかないのが残酷なお話で。
誰にも時間と重力だけは平等だ。
もう結局は頑張って上手い事やっていくしかないのだ。
三十路になって一週間が経ちました。
来年1月4日~7日までの本番に向けて。
稽古頑張ってんだろーなーとお思いであろうが。
それどころではない。
ピアノの練習だ。
一昨年位に母親のピアノ教室の発表会で親子連弾つー企画をやるから。
あんた私と連弾しなさい。
と言われて超何年か振りにピアノを弾いた以来のピアノだ。
母親が先に間違えたのに。
俺が笑っちゃったから。
俺が間違えたみたいになったあの時以来だ。
久しぶりに鍵盤に触れる。
ああ。
そういやこんなんだったな。
何故かって?
知らないよ!!!!!
本番観に来てくれれば解るよ!!!!!
という訳で個人的にはギリギリの戦いの最中なのですが。
良かったら是非観に来て頂ければ幸いです。
もうね。
やりますよ。
よろしくどうぞ。
それではね。
稽古にね。
行ってきますよ。
ばははい。
桐島、部活やめるってよ。
藤代、予約ページあるってよ。
↓↓↓↓↓
Sun-mallstudio produce
『最後の晩餐』
作・演出:佐山泰三
【会場】
サンモールスタジオ
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-19-10 サンモール第3マンションB1
【日時】
2013年
1月4日(金) 19:30
1月5日(土) 14:00/17:00
1月6日(日) 14:00/17:00
1月7日(月) 14:00/17:00
※受付は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
【チケット】
前売3,000円/当日3,500円 (全席指定)
【CAST】
櫻井智也(MCR)
みぎわ
松葉祥子(太田プロ)
藤井沙央理(スペースクラフト・エンタテインメント)
川添美和(劇団海賊ハイジャック)
綱木夏(JCKプロダクション)
仁瓶あすか
藤代知己
秦正二
富沢たかし
【STAFF】
作・演出:佐山泰三
舞台美術・舞台監督:吉川悦子
照明:長沢宏朗
音響:佐久間修一
宣伝美術:内田真里苗
チラシモデル:藤井沙央理
写真撮影:佐山泰三
衣装協力:COSPLAY made in Japan
協力:MCR/太田プロダクション/
スペースクラフト・エンタテインメント/
劇団海賊ハイジャック/ALBA/ワーサル/
JCKプロダクション/(株)アートラスト/
古波津陽/Serika/須崎祐次(順不同・敬称略)
企画・製作:サンモールスタジオ
最後の晩餐(人生)
おい。
うっそマジで。
真矢れきの文明がなんか言ってんぞ。
人類がなんかもしかしたら滅亡するかもってよ。
でも大丈夫。
こっちは真矢みきがこー言ってるからよ。
あきらめないでってよ。
そいやノストラの話で1本台本書いたなーて思い出して。
マヤの丁度今頃にかぶせて演ろうとしてたなーって。
そういや解散公演の当パンにも何故か載せたなーと。
まーそれは出来なかった訳だけど。
また滅亡ネタが廻って来た時に運が良かったらいつか演れたらいいな。
MMRとXファイル世代にはこれもうたまらんやつになる筈だ。
前回日記。
そもそも。
20代で最後に食ったのなんだっけって感じのぼんやりとしたぽやぽやした日記だった上に。
更に水曜ルールで急がなあかんてあんな感じになってしまったのだが。
まあ。
酷く眠かったのだ。
三十路になって。
16日、17日はのんびり最高に過ごせた。
18日、19日にはしゃいだのだ。
鞭打った。
若い時に可能だった事が結構きつくなってくるあれだ。
18日。
7時起床。
バイク移動。
9時~18時まで新百合コロラドで働く。
バイク移動。
19時~2時まで読ラン魚炉で働く。
バイク移動。
雨は夜更けすぎに。
雪へと変わるだろう。
サイレンナイト。
3時帰宅風呂。
4時睡眠。
7時起床。
9時~18時まで新百合コロラドで働く。
昔働いてた飲み屋が人が足んなくて働きに行ったのだが。
閉店時間が遅いからバイクで行かな帰れまてんなのでバイクで行ったのだが。
この時期のあの時間のバイクはあかん。
雨が夜更け過ぎに雪へと変わったらもうあかん。
ダチョウさんの聞いてないよ~しか出てこない。
訴えようにも相手がいないからだ。
そもそも19日が俺の中で存在していない。
2日で1日なのだ。
三十路2日目にしてもう心身が早々にバーストしそうになったので。
帰りにスーパー銭湯に行く。
サウナで睡魔が打ち勝つ現象で諦めて帰る。
クソ寒くてもクソ暑くても生命に関わる場所で寝ちゃ駄目なのだ。
夢だけど夢じゃなかったー。
という訳で。
遅くなってしまいましたが。
色々な媒体で誕生日をお祝いしてくれた皆様。
本当にありがとうございました。
電話、メールは勿論すげー嬉しかったですし。
今流行りの顔本が一番多かったのですが。
俺がまだ理解していない何かもありまして。
顔本内では何も出来ませんですいませんがありがとうございました。
そんな中mixiのメッセージで祝ってくれた2名。
あんた等最強。
いやマジぶれねーな。
俺もまだ俄然ガラパゴスでいーやって思いなおした。
つー訳で20代で最後に食ったのなんだっけってまだ一週間も経ってないんだけどよーく思い出さないと出てこないレベルのお話はさておき。
人生の最後に何食いたいかなんてのも。
別に何だっていーんだ。
ただ笑顔で一緒に御飯食べたいなって思える人がいるかどーかだ。
んでその人も自分と同じ想いでいてくれるかどーかだ。
ただやっぱり不味いもんよりかは美味いもんの方が良いけどね。
明日も稽古さ。
おやすみなさい。
最後の晩餐(20代)
20代では何でもやれ。
30代で人生の方向を決めろ。
40代で成し遂げろ。
遂に三十路だ。
そろそろ人生の方向を見定めて。
そろそろもう決めたとして成し遂げる為にはどうするのかの方向へも動かなきゃとかもう色々。
20代がひく程早かったので。
きっと30代は生理的にひく程早いのだろう。
えって。
己を知るという名前を貰って。
それに結構傾けてきた訳でもあるのだが。
己を知る度に。
俺ってなんてちっぽけなんだろかと。
悲しくなったり。
切なくなったり。
苦しくなったり。
まあ色々。
ただもう。
過去と現時点の事なんてのは反省してりゃ棚上げで良い。
余計な事を考えず。
俺の中の幸せを一個一個実現させるべく。
遮二無二いこーと思う。
もうここからだ。
そしてここからだ。
一寸前までは運良くもしかしたらいつかワープとかできねーかなーとかよく思ってたんだけれど。
結局1歩1歩しかいけねーって解っちゃうと。
もう歩けるよね。
歩くしかねーんだから。
制約と誓約。
覚悟の証。
俺は30になる前に勝手に自分である事を決めた。
リスクはバネ。
誓約と覚悟が大きい程。
念は強く働くのだ。
ただ問題は俺が別に念能力者でもなんでもないという事。
けどこれは結構大事な事でもあると思うので。
俺は守りたいものの為なら守らねばいけない約束は必ず守るそんな当たり前な人間になりたい。
良い20代を過ごせた。
たまにはむうとかうむむとかがーんな時だってあるんだけれども。
それでもやっぱり良い人生送れております。
俺を生かしてくれている全ての全てに感謝。
勿論全ての周りの皆にも感謝してる。
ありがとうございます。
これからもまあくらだねえ人間なんですが。
宜しくお願い致します。
それでは。
三十路一発目。
おやすみなさい。