モヤモヤが晴れる「言葉」の使い方 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

カンヌ国際映画祭で脚本賞受賞

『怪物』

 

今、すごくみてみたい映画です。

 

 

 

 

 

受賞された是枝監督のコメントで、

 

「映画を観てくれた人が、

感想として”簡単に言葉に出来ない”

と言ってくれるのが一番うれしい」

 

というようなコメントがあったそうです、

 

 

 

今、<じぶん開発力講座>のグループで

気づきのシェアをしているのですが、

 

このコメントを取り上げて

 

「すごく感動したのに言葉にした

瞬間につまらなくなる」

 

「言葉では上手く表現できない

こともある」

 

という経験について

投稿してくれていた方がいました。

 

 

 

これ、私も共感です。

 

自分が感じたものを、

「言葉」として表現した時に

形が変わってしまうこと。

 

 

 

特に、

 

「すごく感動したのに

言葉にした瞬間につまらなくなる」

 

って残念な気持ちになります。

 

 

 

ただ逆に。

 

 

 

それを活用したのが

IRMの「感情学修」ワーク

でもあると気づきました。

 

 

 

どういうことかというと、

 

すごく悩んで、

大きなモヤモヤの中にいたのに、

 

それを「言葉」にしていくと

 

あれ?

こんなことで悩んでたの??

 

の効果を狙ってる部分があるのです。

 

 

 

なんとも言えない悩みで苦しい時は

まずは「言葉にしてみること」を

やるといいと思います。

 

 

 

感情学修は、

どう言語化すると

 

ーネガティブな感情が退いていくのか?

 

ー気づきを促すことがでくるのか?

 

というところまで

研究されて作っているので、

 

思わぬ効果を感じられると思います!

 

 

 

現在、期間限定で

感情学修を体験できます!

コーヒー 感情学修Cafe
感情のしくみを学び、感情学修(自己観察)を体験できます。
 
 
ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。毎月開催。リアル・オンライン併用。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。

 

クローバー ハピクリカフェ
幸せを創り出すハッピークリエーターになろう!お話し会

 

 

本電子書籍amazonにて発売中

体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!

画像をクリック↓