長女がチワワを飼うまでの5年間 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

犬を飼うことになりました!

 

 


 

 

長女(小6)が5年かけて望み続けた結果。

 

 

私は反対!というまでではないけれど、

全然買わなくてよかったんです。

 

 

 

だって、

 

娘ふたりとも小学生になり、

これまでキツキツでがんばってきた

時間管理に余裕ができる!

やりたかったことに時間が使える!

 

と思ったら、次女が学校いかなくなって。

 

今年度は学校に行き出して、

ようやく子どもに手がかからなくなったー

と思ったら、次は犬ですか!?

 

 

 

予防接種・トイトレ・歯磨き・・・

 

あなたたち二人分やって

ママはもう満足なんですけど、笑。

 

 

 

自分が全部やるって言ったって、

学校行ってる間は私でしょ・・・。

 

 

 

飼っているママ友からは、

犬、癒されるよー!

と言われたけれど、

 

私、癒し求めてません・・・

 

小学生の子どもたちで

十分癒されてるから

新たな癒しは必要ない!

 

 

 

などなど、

 

思うことは色々あったんです、笑。

 

 

 

 

ただ、長女の犬(チワワ・ロングコート・ブラックタン)

を飼いたい気持ちは強くって、

 

 

犬とお散歩している夢を

よく見ていたり

 

 

チワワの飼い方の本を熟読して

付箋だらけ、

私にしつけの方法について

よく話していたり

 

 

すでに首輪とか小物を買って、

チワワのぬいぐるみで遊んでいたり。

 

 

 

「ああ、ここまでいけば引き寄せられるね。」

 

 

と、冷静にそう思える、

関心しちゃうほどの純粋動機での

 

「何がなんでも絶対に!」

「諦めきれない」

 

意思を感じていたのです。

 

 

 

 

だから、

 

「望みが叶った!」という体験を

させてあげたいと思うようになり

 

犬を飼うこと自体は、

長女にとって、とても良い経験に

なると思ったので、

 

(そうなってからも

保護犬を迎えるとか、

犬アレルギーが見つかったり

いろいろあったのですが)

 

先日、飼うチワワが決まりました!

 

 


 

普段から、子どもたちは

「望みが叶うコツ」を押さえてるなー

と思っているのですが、

今日はわかりやすい具体例があったので

書きました。

 

 

 

すでに叶っているかのように過ごす!

 

叶わないと疑う余地はなし!

 

 

これ、すごく大事だと思います(^^)

 

 

 

長女は、先日駒沢公園に行った時、

目の前で犬が数匹で

じゃれあっているのを見ていたときに、

 

「あれ!?私、犬連れてない!!」

 

とハッ!としたそうです。

 

気分では、自分の犬も

その犬たちの中にいる感じだったそう。

 

 

 

それくらいの感覚になれれば

きっと叶うんだと思います。

 

 

 

 

 

それにしても・・・

実際に見てしまうとかわいい💕

 

しばらく子育ての話題ばかりでしたが、

今後は犬の話題ばかりに

なるかもしれません。

 

 

 

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。毎月開催。2月オンライン・3月対面。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。

 

クローバー ハピクリカフェ
幸せを創り出すハッピークリエーターになろう!お話し会

 

流れ星 イデア リーディング メソッド(IRM)HP
感情を科学するメソッド。体験の本質(idea)を正しく読み解く(reading)ことで、絶対的な安心と幸せを実感します。

 

 

 

ベル電子書籍amazonにて発売中

体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!

画像をクリック↓