「困ったとき」本質的に解決するための考え方。 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

‘わたしにとって’の

〈安心&幸せ〉子育て実現

3ヶ月プロジェクト!

 

スタートから1ヶ月経ちました(^^)

 

 

 

来週は個人セッション回。

 

ひとりひとりの

これまでとこれからを整理して、

実際に感情を掘り下げていくコツを

掴んでもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のテーマは、

 

「困ったとき」

 

 

 

育知コミュ」の子育てお茶会では、

日常的に勃発する困ったことに対して、

 

「こういうときって

みなさんどうしてますか?」

 

という質問がたくさんでていました。

 

 

 

「同じようなことがあって、

私はこうしたよ」

 

「私だったらこうするかな」

 

そんな話を聞いて、

 

 

自分では気づかなかった

視点を得られたり、

 

こうすればいいんだ!と

希望が持てたり、

 

 

とても良い場になっていたなーと

思います(^^)

 

 

 

 

ただ、3ヶ月プロジェクトでは、

もっと「本質的に」

困ったことに向き合います。

 

本質的に向き合って解消できると

自分にとって大きな気づきとともに

学びを得ることができて、

そうすると同じような体験を

2度としなくなるんです。

 

 

 

 

「本質的に」ってどういうこと?

と思われた方もいるかもしれません。

例を出して書きますね。

 

 

 

プロジェクト始まってすぐに、

 

 

〜ということがあって、

何とかしないとと思うのですが、

みなさんだったらどうしますか?

 

 

という投げかけがありました。

 

 

 

そのままの内容は出せないので、

例えば・・でこれからは書きますが、

 

 

子どもがお友達とケンカして、

明らかに相手が悪いのだけど、

相手は悪いと思っていない。

自分のこどものために

納得いくように解決したいけれど

相手の母親の育て方も良くないから

どうか関わればいいのか?

 

 

 

どう関わればいいですか?

みなさんだったらどうしますか?

と、他の人の意見を聞くのはもちろん

良いことなのですが、

本質的にと考えたときに

それより前にすること。

 

 

 

それが、

 

「自分はなぜそのことで困るような

体験をしているのか?」

 

という体験の本質を考えること

なんです。

 

 

 

 

IRM(イデアリーディングメソッド)は、

体験の本質を読み解くためのメソッド。

 

 

 

すべての体験には意味と価値がある。

 

 

 

IRMではそう考えています。

 

 

 

自分がより自分らしく、

自分も周りの人もより幸せに

毎日を過ごすために

どんな体験も起きているということです。

 

 

 

困ったとき、つまり

否定したくなるような体験をしたときは

その意味や価値が見えていない状態。

 

 

 

だから、体験の本質を読み解いて

本来の意味と価値を受け取ろう!

 

 

 

ということをおすすめしています。

 

 

 

 

そのために、

 

どうしたらいいか?

相手をどうするか?

 

という対処はひとまずおいておきます。

 

 

 

そして体験の本質に向き合うのですが、

 

「自分はなぜそのことで困るような

体験をしているのか?」

と漠然と考えるのは難しすぎます。

 

だからテクニックがあって、

そのときに感じている「自分の」

「感情」に向き合うというのが

うまくいく秘訣なんです。

 

 

 

そこから気づけることが

たくさんあるし、

 

感情の掘り下げがうまくいくと

体験の本質にたどり着けます。

 

 

 

 

このお話を、

3ヶ月プロジェクトで

投げかけられた方にお伝えして、

実際に「感情学修」という方法で

掘り下げていってもらいました。

 

 

 

お友達に対しての感情、

 

お友達の親に対しての感情、

 

 

 

まだ途中の段階ですが、

 

これまで同じようなことが

何度かあった中で、

自分に意識を向けることで

気持ちがスッキリする実感を

得られたり、

初めて気づいたことも

多かったようです。

 

 

 

今後、しっかり読み解いていくのが

楽しみです。

 

 

 

目の前の困ったことが

一時的にでもなくなればいいのなら

いろんな方法はありますが、

 

2度と同じようなことで

困りたくない。

 

体験していることの価値を

否定するのではなくって

受け取りたい。

 

 

 

もしそんなふうに思えるのであれば、

 

体験の本質を読み解いていく

 

という視点をぜひ

もってみてくださいね。

 

 

 

感情学修の体験ができる

<感情学修カフェ>

 

奥山の開催はしばらく

お休みしていましたが、

 

IRM認定トレーナーを目指す、

江渡由美さん・原田尚子さんによる

無料の感情学修カフェが

8月からスタートします!

 

 

詳細はこちら↓