人に対してモヤっとした時に効果的な自分への問いかけ方 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

「あれ、私が今話したこと、

どう思われたんだろう?」

 

と心配になったり、

 

 

 

「こう接しないと関係が悪くなっちゃう」

 

と焦ったり、

 

 

 

「何でわかってくれないんだろう!」

 

とイライラしたり。

 

 

 

人と接していて、

何か心がザワザワすること、

ありませんか。

 

 

 

 

今日は、毎日配信している

「自己肯定力を育てる365日のメールレター」

で好評の記事をご紹介します(^^)

 

 

 

対人関係で心がざわつく時、

 

対処的に相手に働きかける方法は

いろいろあると思うのですが、

 

 

同じようなことが度々起こるな・・・

と感じられていて、

 

同じような気持ちを味わうことを

繰り返したくない!と思われるのなら、

 

 

ぜひ、こんな視点で考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

=================

私は今、何を「与えて」いるのかな?

=================

 

 

 

「与える」というのは、

ものをあげたりとか、親切するとか、

そういうことではなくて、

 

ここでは「意識」のことを言っています。

 

 

 

言い方を変えると、

 

 

「私は今、どんな意識を

 発しているんだろう?」

 

 

になります。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今私たちが体験している「現実」は、

 

過去から今まで、

 

与えてきた意識(=考えてきたこと)の

 

「結果」です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

だから、今心地よくないなあと思う

人間関係などの「結果」があった時には、

 

「自分は今まで何を与えてきたのかな?」

 

とその原因を振り返ってみてください。

(それが感情学修でもあります)

 

 

 

 

いきなり考えるのは少し

難しいかもしれないので、

私の具体的な経験を例に

お伝えしますね。

 

 

 

 

 

「あれ、私が今話したこと、

どう思われたんだろう?」

という心配が、

 

 

⇒嫌われたんじゃないかな?

というところからきていたとしたら、

 

 

無意識にも、

「相手は私の人を嫌う人だ」

という意識を与えていることになります。

 

 

 

 

また、

 

「こう接しないと関係が悪くなっちゃう」

 

私は

「‘知らない’と言えない。」

という気持ちが幼い頃からあったのですが、

その焦りが

 

 

⇒馬鹿にされるのでは?

というところからきていたとしたら、

 

 

無意識にも、

「相手は私のことを馬鹿にする人だ」

という意識を与えていることになります。

 

 

 

 

そして、

 

「何でわかってくれないんだろう!」

というイライラは、

 

⇒「相手は私をわかってくれない人だ」

という意識を与えていることになるんです。

 

 

 

 

びっくりしませんか!?

 

 

 

私は感情学修をしながら、

これに少しづつ気づいていったのですが、

とてもとてもびっくりでした。

 

 

 

そして、

相手に対して失礼だったと反省しました。

 

 

 

また、

自分で自分を苦しめていたことが

本当によくわかったので、

ある種、自分次第でどうにでもなる

という安心感も生まれました。

 

 

 

IRMでは、こうやって

自分の周りの人を、自分の意識で

 

「創造している」

 

と考えるんです。

 

 

 

 

これが、IRMの一番目の法則

 

「現実を創造している自覚を持つ」

 

の、一つの視点になります。

 

 

 

この考え方が身について、

 

私は、ものすごーく

人と付き合うことが楽になりました。

 

過去よく感じていた

心のザワザワがなくなりました。

 

 

 

ぜひ、

 

=================

私は今、何を「与えて」いるのかな?

=================

 

の意識で、

 

自分が一番心地よい現実を

創造していきましょう(^^)

 

 

 

 

具体的にどうやって

自分の意識に向き合っていくのか?

メールレターで少しづつ紹介しています。

 

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

コーヒー 感情学修Cafe 
ネガティブな感情を入口に、自分をひろげる&好きをふやす感情学修(自己観察)の体験会。

 

ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。現在オンラインで毎月開催。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。

 

★個人セッションを受けられた方へ

スペシャルな特典があります!!↓

 

 

 

ベル電子書籍amazonにて発売中

体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!

画像をクリック↓

 

 

 

ベルよく読まれている記事

 

感謝という漢字の成り立ちから感謝の本質が見えてくる

 

人からどう思われたか気にしすぎてつらい方へ

 

瞑想よりも最短の道