脳はなまけもの | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

最近ちょっとづつ断捨離してます(^^)

 

 

 

一番悩むのは子どもたちの作品。

 

 

1年生の次女は2日に1個のペースで

いろんなものを工作しています。

 

 

まずは写真を撮って・・・

 

あとはどうするか

子どもたちと保存スペースと相談です。

 

 

 

 

 

 

私のいろんなノートや資料の

整理もしていたのですが、

 

 

 

以前脳科学の話を聞きに行った時の

メモが出てきました。

 

 

 

内容をほとんど覚えていなかったので

ちょっと見てみると・・・

 

(これをやり出すといつまでも

終わらないのですよね・笑)

 

 

 

 

脳の特性のうちのひとつ、

 

 

「脳はなまけもの」

 

 

に、

 

ハッ!!

 

としました。

 

 

 

最近なまけている

自覚があったので・・・

 

 

 

脳が元々そうだから、

ほっとくと人間って

どんどんなまけていって

しまうそうです。

 

 

 

 

IRM開発者の先生からも、

 

「人は楽な方、楽な方に

流れていくもの」

 

って、よく聞いていたのですが、

脳がそうなっていたのですね。

 

 

 

 

でも、

 

 

え〜、じゃあ、

なまけたくなって当たり前じゃん!

 

これはしょうがないんだ。

それでいいんだ。

 

 

・・・ってことではないと

思うのです。

 

 

 

それで本当にいいなら

いいのですが。。。

 

 

 

IRMでは

 

「現実を創造している自覚を持つ」

 

 

 

脳がそうなっているから

なまけものでいい!

 

と決めるのも自分。

 

 

 

私は、脳がそうなっているからこそ、

 

意志の力で、

 

「自分はどうなりたいのか?」

 

を良く考え、

常に脳に刺激を与え、

自分を高めていく能動的な行動が

大事なんだなあって思いました。

 

 

 

怠け癖も断捨離したい!

 

 

 

奥山リエ子でした(^^)

 

 

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

コーヒー 感情学修Cafe 
ネガティブな感情を入口に、自分をひろげる&好きをふやす感情学修(自己観察)の体験会。

 

ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。現在オンラインで毎月開催。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。

 

★個人セッションを受けられた方へ

スペシャルな特典があります!!↓

 

 

 

ベル電子書籍amazonにて発売中

体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!

画像をクリック↓

 

 

 

ベルよく読まれている記事

 

感謝という漢字の成り立ちから感謝の本質が見えてくる

 

人からどう思われたか気にしすぎてつらい方へ

 

瞑想よりも最短の道