先日のFacebook LIVEで
これだけは伝えたいな
と思ってたことがあります。
「ワクワク」が大事!
「ワクワク」に従えばうまくいく!
っていうけれど、
それは確かにそうだけど、
それだけ言われると、
ワクワクできない自分はダメなんだ。
と、自分を責めてしまう方だって
いらっしゃいますよね。
私もそうだったから。
言われてもできない私は
どうしたらいいの?
悩みました。
でも、
これだけは言いたかったこと!
それは、
ワクワクが「ない」のではなく、
気づけてないだけ!!
ワクワクを覆ってしまっている
もの(ネガティブな感情)があって、
顕在意識まで
ワクワクが上がってきてないだけ!
だから覆ってしまっっているものを
ちゃんとケアすればいいだけ!
同じように、
「気力がなくって・・・」
という悩みに、
開発者の先生が答えられていた
言葉があります。
これを初めて聞いたときは
目からウロコでした!
みなさんにもぜひお伝えしたいので
シェアしますね。
ーーーーーーー
気力がないから動けないというのは、
エネルギーが「ない」から
動けないのではなくて、
実は
停滞させるエネルギーである
面倒くさいなどの
ネガティブな感情が「ある」から
動けないのです。
感情というのは
勝手に湧いてくるものですが、
勝手に湧くにもその大元には
ちゃんと装置が備わっているんです。
私たちは皆
その感情発生装置を通して
感情を湧かせています。
そんな装置があることを知らないから
感情はどうにもならない
と思ってしまうだけで、
実は感情はコントロール可能なんです。
コントロールというと、
そもそも
「嫌な感情を出さないように出来る」
といったような、
出す出さないのオンオフを
考えがちですが、
そうではありません。
感情は必ず勝手に出てきますが、
その出てくる感情の種類を
変えられるということです。
(ここまで)
感情発生装置のしくみ、
感情発生装置の使い方は
以下のメニューで
詳しくお伝えしています(^^)