参加したパーティーで
連絡先交換した相手の態度に
カッチーン!
イライラもやもやが治まらず、
それどころか日が経つにつれ大きくなる
・・・これは、
先日の勉強会で、
IRM実感トレーニングの修了生さんが
シェアしてくださった
感情学修の体験談です(^^)
続けますね。
何が気に障ったのかと考えると、
「横柄な言葉と態度」
この激しい怒りを引き起こす
価値観はなんだろう?
うーん?
うーん。
うーん。
色々と考えを巡らすうちに、
ふっと出てきた価値観が、
「私と他人を同じレベルで
扱ってはならない」
だったそうです。
レベル!?
人をレベルづけしていたのか!?
と、自分の中から出てきた
価値観にびっくり。
私、ヤバイ・・・。
と思ったそうです。
これこそ傲慢で横柄・・・
この相手は
自分の姿を映し出してくれていたんだ!
と気づけたそうです。
「自分がヤバイやつでした。」
って、体験談を締め括っていました・笑
でもですね。
全く自己嫌悪にはならなかったそうです。
本質的なことに気づけたときには、
すっと受け入れられます。
本当に気づけてよかった!
という思いも大切です。
気づけたことで、これから
変わっていけるのですから (^^)
自分の嫌なところを見るのが怖いから
自分の向き合うのが嫌だ
って方、いるのですが
自分の嫌なとこ、
ダメなとこの本質を
見つけられた瞬間って、
すごく面白いですよ。
その‘衝撃’で浄化できるし、
その‘衝撃’で変われます。
そして、感情学修は、
全てを肯定していきます。
自分を否定する結果では
終わらないのです。
だから、
安心して向き合えるのです(^^)
・・・と言っても、
感情に向き合い出すまでの抵抗感を
持たれる方は多くいらっしゃいます。
なので、
*取り組むためのハードルを低く!
*楽しんで感情学修!
のための、
新しい感情学修サポートの
方法を現在考えています。
その取り組みのために
'LINEを利用した
感情学修無料モニター'
を募集いたします(^^)
6/21に公式LINEで
詳細を発表、募集しますので、
ご興味を持ってくださった方は
お友達登録しておいてくださいね。
(7月に入っても募集しますので、
期限を過ぎてしまってもぜひ!)
(↑クリック、または@951wnygrで検索)