「自分に向き合う勇気がないです・・・」
「ちょっと考えてはみるけれど、
気分が落ちてしまって・・・」
ネガティブな感情が
なぜ出ているのかを、
考えた方がいいですよ〜
というアドバイスをしたときに
こんな言葉が返ってくることが
あります。
うんうん、
目を背けたくなる気持ち
わかります。
私も人生の半分くらいは
そうしてきました。
うまくいかないことや
嫌なことはいっぱいあったけど、
自分について考えることなんて
ほとんどしませんでした。
さらに、
「自分に向き合っていると、
自分ってダメだなという
気持ちが大きくなって
落ち込んでいくので嫌なんです。」
ということもお聞きします。
確かに、気持ちが落ち込んだり、
自分を否定したくなることが
わかっていて
あえて向き合おうという気には
ならないですよね。
でも。
それでも。
私と関わって、
悩みを相談してくださる方はどこかで
自分に向き合うことは必要なことだ
と感じていらっしゃるのでは
ないでしょうか。
本当はそうした方がいいと思うけど、
どうしてもできない。
今日はそんな方へ向けて、
とっても大切なことを
お伝えしたいと思います。
それは、
ネガティブな感情に向き合っていくと
必ず、例外なく、
ポジティブな感情につながる
ということです。
東洋医学などの陰陽の考え方のように、
マイナスの裏には
必ずプラスが存在して、
マイナスのボリュームと
同じだけのプラスが存在します。
この図をご覧ください(^^)
ネガティブな感情が発生した時に
「感情学修」で掘り下げていき、
その発生元である
「デトックスフィルター」
にアクセスできると・・・
真逆の
「感謝・感動・安心・幸福・満たされた世界」
を、瞬間的に実感することができる!
これが感情のしくみです。
講座では、
「ネガティブな感情と
ポジティブな感情って
別々だと思っていたけど、
繋がっていたんですね!
これを知っているだけで、
向き合うのを頑張れるというか、
先にこれがあるなら、諦めずにやろう!
と思えて、すごく勇気が出ますね。」
「負の感情をマイナスと捉えずに、
ギフトとチャンスという
プラスの言葉に、それだけで
気持ちが全然違うと思いました。
感情に向き合うこと、
少しでも増やしていこうと思います。」
こんな言葉をいただいています。
そして、実際に感情学修で
マイナスからプラスに
繋がれた方からは、
「最初はこんな嫌な出来事が
嫌じゃなくなるなんて
とても信じられなかったです。
でも問いかけて問いかけて、
あの一瞬で見え方が変わって、
嫌じゃないどころか、
これでよかったんだと思えて
熱いものがこみ上げてきたのには
びっくりしました。
腹をくくって向き合うしかない!
と決心できて本当に良かったです。」
という声をいただいています。
自分の感情に向き合うのは、
マイナスをゼロにするため
ではなくって、
マイナス→ゼロ→プラス
このプラスを実感するためなんだ!
ということをぜひ
インプットしてみてください。
そして、
これもとっても大切なことなのですが、
マイナス→ゼロの途中でやめないで、
ぜひ、プラスを実感できるまで
取り組んでみてください。
一人では難しそうだ・・・
という方には、
一人一人に合わせた形で
サポートしています。
もしかしたら、
信じ難いかもしれませんが、
全ての出来事は、
あなたが幸せになるために
起きています。
だから、
まだネガティブな感情に隠れていて
見えない幸せを、
見つけ出しませんか?
IRM感情科学プログラム
認定インストラクター
奥山リエ子
* * *
公式LINEを始めました!
(↑クリック、または@951wnygrで検索)
近々
'LINEを利用した
感情学修無料モニター'
を募集いたします。
公式LINEで募集しますので、
ご興味を持ってくださった方は
ぜひお友達登録しておいてくださいね。
また、ブログのご感想や、
質問などありましたら
ぜひお友達登録をして
メッセージしてくださいね。
(奥山だけが見れます)
お返事いたします。
* * *
次回6/7(日)10:00〜
次回6/14(日)13:00〜