だれもが勘違い | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

こんにちは!

奥山リエ子です。

 

 

前回は、

 

姉妹それぞれの思う

「自分の母親」という一人の存在が、

全く別人のようだった!

 

というケースをご紹介しました。

 

 

 

それだけ

一人一人がそれぞれの受け取り方で

 

「この人はこういう人」

 

「これはこういうもの」

 

など、自分にとっての現実を創造している

ということなんです。

 

 

 

なので、常に、毎瞬、

自分で創造し続けている

と自覚していることが大事なので、

 

 

IRM5つの法則その1)

「現実を100%創造している自覚を持とう!」

 

 

という法則があります。

 

 

 

この境地については、

 

100%全ての現実に対してなので、

 

多分みなさんが思っているよりも

はるかに深くって

 

私の実感値もまだまだなのですが

 

 

 

でも、この自覚が持てれば持てるほど

 

安心感が深まり、

 

自分が望むように現実を

創造(コントロール)していくことが

できます。

 

 

 

逆にいうと、人が悩むのは、

現実を創造している自覚がないから

ということもできるのです。

 

 

 

 

そして、

自分が創った現実を

より良いものにしていきたいときに、

 

 

IRM5つの法則その2)

 

「出来事(他人)を心の鏡として観よう!」

 

 

 

という法則があるのです(^^)

 

 

 

 

今日は、この姉妹のもう一つのケースです。

 

 

 

今度はお姉さんの感情学修です。

 

メールの返信ですごく怒ったことを

掘り下げていくと・・・

 

 

 

「『〜しなければならない』と、

強制してはならない」

 

 

 

という価値観が出てきました。

 

 

 

自分で必要があって、

「〜しなければならないな。」

と思うのはいいそうですが、

 

小さい頃から人から強制されるのが嫌で、

自由にさせてほしいと思っていたそうです。

 

 

 

特に母親が、「〜しなさい」と

自分の意見を強制してくるのが

とても嫌だったそうです。

 

 

 

そう、前回も書いた、

姉妹で全く違うお母さん。

 

 

 

こういうお母さんについて、

妹さんはどう思っていたかというと・・・

 

 

 

別にお母さんから強制されている

気はしていなかった。

 

 

もちろん「〜しなさい」と

言われることはあったけれど、

「自分はこうだから・・・」と、

自分の考えでやってきた。

 

 

実はお姉さんに対しては、

母親の言うとおりにしているけど、

本当に自分の考えなのかな?

と思っていました。

 

 

 

・・・ということだったんです。

 

 

 

 

ここでも、

 

なんでも強制するお母さん

 

 

子どもの考えを尊重してくれるお母さん

 

 

 

同じお母さんとは思えません・・・。

 

 

 

 

実はこういうことは

特別な例ではないのです。

 

 

 

あなたに周りの人も自分と同じように

思っているだろうな・・・

という感覚があっても、

いちいち確認していないと思うのです。

 

 

 

誰もがこういう、

(語弊があるかもしれませんが)

勘違いの中で生きています。

 

 

 

今、人とのコミュニケーションで

悩んでいる方や、

生きづらさを感じている方が

いらしたら、

 

 

 

人ってそれぞれこれだけ違うんだ!

 

自分の現実は、自分の受け取り方で

100%作っているんだ!

 

ということを意識してほしいのと、

 

 

 

その受け取り方は

自由に変えていけることを

 

知ってもらいたいです。

 

 

 

 

どんな受け取り方も、

それぞれの魂の選んだ体験。

 

 

 

だから、いいとか悪いとかでは

ないのです。

 

 

 

でも、だからこそ、

もしその受け取り方で

何か苦しい思いをしたら、

 

 

その体験から

 

「何を気づいて、

 

学んで、

 

未来へ活かしたらいいのか?」

 

 

を求めることが大事だと思っています。

 

 

 

 

紹介させてもらった

受け取り方が真逆の姉妹は、

 

真逆なことで、

お互いに気づきを与え合うために

生まれてきたのだろうな〜と、

とっても感動しました(^^)

 

 

 

 

直近の感情学修カフェはこちらです↓

 

 

【NEW】

3月22日(日)10:00〜11:30

ZOOMにて開催します!

(zoomが初めてという方でも簡単に始められます。やり方など、個別でお伝えしますね。)

コーヒー 感情学修Cafe
感情のしくみを学び、感情学修(自己観察)を体験できます。

 

 

ノートと鉛筆 IRMブラッシュアップ勉強会
少人数制の勉強会。初めての方向け講座、オープンセッションもあります。毎月開催。
 
ラブレター 新・幸せの価値観77

無料のメール講座&メルマガ。あなたがさらに幸せになるための価値観をお届けします。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。