将来のビジョンの方向性はあるけど、
具体的にこれ!と目標は定まらない。
目標を持った方がいいことはわかるけど、
これかも!と思った数日後には
違うのかも、向いてないかも、
と気持ちがしぼんじゃう。
しょうがないのかな、
このまま情熱を注ぐことができないまま
なんとなく人生が過ぎて行くのかな・・・。
日曜日の、最終回の
には、こういう思いを抱えられた方も
参加されていました。
こんにちは(^^)奥山リエ子です。
あなたは、自分のビジョンが
はっきりしていますか?
情熱を注げるこれ!というものが
ありますか?
こういったものがある方を見ていると、
とってもイキイキしていますよね。
逆に、ない・・・と思うと
気持ちが暗くなったりしてしまうかも
しれません。
もしくは、諦めてしまって、
何も感じない方もいるかもしれません。
そんな方にこそ、今回のワークショップに
出ていただきたかった!
最終回で幸田先生がお話しされたことの
多くは、ヴィジョンがよく見えない・・・
という方に向けた内容でした。
(参加者さんの多くがそこで悩んでいたので)
私も感動ポイントが何個もありました(^^)
最終回のワークショップで学んできた
全部をここでお伝えすることは
できませんが、
とても貴重なお話の一部を、
今日から3回(くらい)にわたって、
シェアしていきますね。
Vision(ビジョン)には、
「見る」という意味もありますよね。
ここで先生からの質問が。
「見るためには何が必要でしょうか?」
目
意欲
対象物
・・・
色々と思い浮かびますよね。
ここでの答えは、
「光」
でした。
例えば、真っ暗だったら、
見ようという意欲すら起きないことが
想像できるんじゃないかと思います。
この光が、ビジョンでいうところの
「ワクワク」
にあたるのだそうです。
ワクワクがあるから、
ビジョンが見えてくる(^^)
その光を、自分で見つけることが
大切なのだそうです。
ここポイント1です。
待ってるんじゃなくて、
見つけにいくんです!!
じゃあその光はどこから出てくるのか?
光源は?
というと、
自分の「魂」です。
なので、ポイント2、
自分の魂に意識を向ける。
魂と仲良くする。
ということが、
ワクワクという光を見つけるのに
一番大事だということでした(^^)
「魂と仲良くするってどうするの?」
と思われた方も多いかと思います。
具体的な方法は、
とにかく、
「楽しい」「嬉しい」「心地よい」
を、毎日1回でもいいから
体が実感すること。
魂は、肉体も意識も
喜ばせたいのだそうです!
あんまりワクワクしない人は、
これをトレーニング
(リハビリの方もいるかもしれません)
のように続けていくことを
強くお勧めされていました。
コツコツ続ける!
これ、ポイント3です。
そして、「楽しい」「嬉しい」
「心地よい」「ワクワク」
というプラスのエネルギーが
チャージされてくるに従って、
どんどん光が強くなってくるそうです。
そうすると、遠くまで照らすことができる。
大きなヴィジョンが見えてくる。
私がいいな〜と思ったのは、以下の言葉です。
「人に喜ばれることが
ワクワクになっている人は、
社会的に成功している。
喜んでもらえたその人の光も
チャージされていくイメージ。」
相手の光を奪うということではないですよ。念のため。
ワクワクすることを
研ぎ澄ましていきたい!
ワクワクという光を
どんどん大きくしていきたい!
とワクワクしました(^^)
あまり普段ワクワクしてないな〜
という方は、
ワクワクをつかまえに行く感覚で
「嬉しい」「楽しい」「心地よい」を
探してみるといいと思います!
次回は、光をチャージするための
方法をお伝えしますね(^^)
2020年1月からは、久しぶりの
を開催します!
↑サイトのご案内を新しくしました(^^)