何かの講座などに投資をして
学ぼうかな・・・という時。
「効果がなかったらどうしよう」
「お金や時間が無駄になったらどうしよう」
って悩んだこと、ありますか。
IRMのトレーニングを
検討されている方でもいらっしゃいます。
そして私もそういう経験あるので、
気持ちはよ〜くわかります。
どうせ何か取り組むなら、
効果をたくさん実感したい!
使ったお金とエネルギーを
無駄にしたくない!!
って思いますよね(^^)
今日は、そんな方のために、
効果を最大に得るための方法を
シェアします!
こんばんは(^^)
奥山リエ子です。
以前、クライアントさんで
こんな方がいらっしゃいました。
IRMを実践して、数ヶ月。
初めたころよりも顔がパッと明るくなり、
目もとても優しくなりました。
パッとみたときの雰囲気から
「変わったね〜」と言われる事も
あったそうです。
日々の感情学修での気づきも
たくさんあって
(IRM実感トレーニングでは
感情学修を2日に1回は取り組んで
送ってもらっています。)
とても感動する浄化もありました。
なのに・・・
本人、「全然うまくいってない」
というのです!
どういうことか話を聞いていくと、
つまり、
「自分が理想とする状態になってない」
ということなんですね。
それはその通りかもしれません。
確かに「自分がこうなりたい!」と
目指すものにはまだなれていない
から、そう言いたくなっちゃう
気持ちもわかります。
でも、だからといって、
その過程での効果をなかったことにしちゃ
もったいないですよね。
自分が気づけたこと。
ちょっと変われたこと。
ちょっとの変化を喜び、肯定できる意識が、
その後の現実を創ります。
それが大きな変化に繋がっていくんです。
ただ、他人から見れば、
冷静にそう思えることでも、
自分のことになると
なかなか気付けない事もあります。
そこで・・・
どうせ何か取り組むなら、
効果をたくさん実感したい!
使ったお金とエネルギーを
無駄にしたくない!!
という方に是非読んでいただきたい
幸田先生からのメッセージです。
================
IRM開発者「幸田宗昌先生」からの
スペシャルメッセージ
================
こんにちは、幸田です。
この尊いご縁に心より感謝します!
今回は【効く】についてお話しします。
お薬やノウハウなどを試したら
効果を実感したいものです。
効果とは、「効いた結果」のことですが、
この結果に対して精妙に感情学修することで
より効果的になってくることがあります。
薬の場合だと症状が緩和することで
分かりやすいのですが
知識などのノウハウを実感すること
においては
試してどのような「変化」があったかを
丁寧に検証することが大切です。
感情学修で自分に問いかけることで
自らの心の声を聴くと
思ってもいなかった回答や、
より良くなるためのアイデアや
インスピレーションを得ることがあります。
実はずっとメッセージは
あったにもかかわらず
意識を向けてなかったり、
向けることを知らなかったために
気づけなかっただけなのです。
何事においても
効果効能を実感する第1歩として
まずは聴くことからはじめてみてください。
「聴く」と「効く」は言霊でもあるのです。
(メッセージここまで)
「感情学修で自分に問いかけることで
自らの心の声を聴く」
とありました。
これは、一度感情学修を体験された方なら
ステップをご存知だと思います。
まだどんなものかよくわからない
という方は、
以下の方法がオススメです。
(私も感情学修の型ができるまでは
こうやって問いかけていました)
まず、試した結果に対して感じた「感情」
をよく感じてみてください。
そして、そこから、
「どうしてそう感じるのかな?」
と自分の心に問いかけてみます。
その答えに対して、また、
「それはどうして?」
と問いかけることをどんどん繰り返します。
(最初うまくいかなかったとしても
気長に続けてみてください!)
この過程で、
今まで意識できていなかったことに
ふっと気付けたり、
自分はこんなことを思っていたんだ!
という自分の心の声を聴くことに
繋がっていきます。
ぜひ、何か勉強して実践してみたときには
やってみてくださいね(^^)
感情学修のしくみの説明や
感情学修シートの配布は、
ご興味がありましたら
ぜひ一度お試しください!
そして、こういった内容を、
毎朝8時に1分で読めるボリュームの
メルマガで配信しています。
(たまに1分では収まらない時も
あったりします・・・すみません)
無料です。
よかったらぜひご登録ください(^^)
ご登録は、こちら。
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください!
奥山リエ子
IRM認定インストラクター
奥山リエ子