こんにちは。
奥山リエ子です。
先週はIRMブラッシュアップ勉強会で、
5名の方の現実が変わった体験談を
お聞きしました。
これが・・・
とてもとても面白かったです(^^)
/
なんで聞きにきてくれなかったんですか〜!
\
と、言いたい(笑)
その中でも特に具体的で、
自分の感情や価値観を観ていくのに
参考になるのでは?
と思った感情学修のケースをご紹介したいと思います!
ご本人の了解をとって、
奥山がさらにわかりやすく
価値観の細かい部分を捕捉したバーションです。
先ほどメルマガでも配信したのですが、
これはとってもいい体験談なので、
ぜひぜひメルマガ登録されていない方にも
読んでいただきたい!
と今興奮してブログを書いています・笑
こちらです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
婚活をしていて、
結婚相談所を通してお見合いをしたけど、
またまたダメだった。
性格も見た目も悪くないし
普通だと思うんだけど、
何でこんなに何回も上手くいかないんだろう?
・・・というときの感情学修です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【奥山注】
奥山の以前からの知り合いで、
私からみても、なんでこんなに明るくて
性格も良くて可愛いのにうまく行かないの?
と思うような子でした。
「婚活」という入り口ですが、
婚活されていなくっても役立つ内容です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感情は「自己嫌悪」
自己嫌悪を感じる理由を書き出していくと、
そのひとつに、
「また負けてしまったから」
がありました。
負けた?勝負と思ってたの?
と考えると、
「男性に負けてはいけない」
という価値観があることに気づきました。
そうか、負かそうとするような人と
付き合いたくないよね、
男性を敵と思ってたいたら
上手くいかないのも当然だよねと納得。
でもちょっとスッキリ感が弱かったので
さらに掘り下げていきました。
じゃあ、
「何で負けたらいけないと思ってるんだろう?」
「負けたら私はどうなっちゃうと思ってるんだろう?」
ということを考えてみました。
毎日毎日そのことに意識を向けて・・・
ある時舞い降りた言葉が
なんと
「乱れ」
びっくりですが、
これが一番フィットする言葉だったんです。
私、
「乱れるのが怖い」
って思っていたんだ!と、気づけました。
男性と付き合うことに対して、
まさか恐怖があったとは!
びっくりでした。
その恐怖で自らが拒否していたから、
全然出来なかったんだ。
相手が拒否したんじゃなかったんだ。
と、すごく腑に落ちました。
そして、恐怖を引き起こした価値観
「私は乱れるべき」
(【奥山注】自分が乱れることを
固く信じているから出てきている恐怖なので
この価値観になります。)
について考えました。
・好きになり過ぎたりしたら、
生活に支障が出るかもしれない。
・ちゃんとした自分でいられないかも
しれない。
・どんな時も冷静に対応できる
優等生ではなくなるかもしれない。
(元々優等生意識が強すぎ、
そこから引き起こされる問題を
すでに自覚していました)
・・・全部自分の妄想です。
「好きになると周りが見えなくなる」って
どこかで聞いたことを信じすぎ、
実際に自分がそうなったわけじゃないのに
極端だったと気づきました。
さらにその元の
「乱れてはならない」
という価値観について考えてみると・・・
乱れた姿を見せたくないとか言ってるけど、
今の自分は乱れてないのか?
と考えると、
感情の起伏はたくさんあり、表にも出している。
視点を変えたら、
すでに乱れていたことにも気づきました。
また、乱れるイメージの中に、
今とは自分の知らない自分の姿を見ること
というものもあって、
視点を変えてみると、
それは「成長」ともいうのでは?
成長するのが怖いってのもおかしいよね
と気づきました。
こう考えていく中で、自然と
『乱れるのが怖い』
を手放すことができたんです。
そして、手放せて少ししたら・・・
何年頑張ってもダメだったパートナーが、
自然に出来たんです*\(^o^)/*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
感情学修では、
1)望まない体験をした時の感情を入り口に、
2)その感情を引き起こす原因となっている
潜在意識下にある「価値観」を特定し、
3)「価値観」の視点前提を変えながら
手放していくことで
4)ネガティブな感情の浄化、
体験の全肯定、現実の変化が起こります。
この体験談では、
核となる無意識の価値観への
フォーカスも素晴らしいですし、
その後、色々と自分で問いかけて
価値観を解放できるまでの過程も
本当に素晴らしいと思いました。
どのようにして価値観を特定し、
どうやって手放していくのか。
観えてきましたか?
ただ、いきなりここまで観るのは
難しいかもしれません。
この体験談を話してくれた方も、
IRM実感トレーニングのセッションを通して
ヒントをもらいながら、向き合いました。
そうやって実践していく中で、
1人でできる技術が身についていきます(^^)
来月の勉強会でも、
こういった体験談を聞くことができます。
質問なども受け付けています。
根本的な部分から、
自分に丁寧に向き合っていきたい!
望みを叶えたい!
という方は、是非いらしてみませんか?
他にも、
*IRMプレミアムベーシック
*オープンセッション
などを通しての、実践的な勉強会になっています。
次回の勉強会のご案内です。
お得な《早割》が、明日までとなっています!
●IRMブラッシュアップ勉強会●
【日時】
2019年2月10日(日) 13:30〜18:30
【会場】
ミューザ川崎シンフォニーホール 会議室2
【参加費】
通常12,000円(税込)のところ、
幸田先生の講演がないため、
(質疑応答・オープンセッションの予定はしております)
ブログ読者様は、
8,000円でご参加できます。
また、1/27(日)までのお申し込みで、
さらに早割の2000円引が適応され、
半額になります!
※IRMトレーニング受講生、修了生は
参加費無料
【定員】
15名(予約制・先着順)
【お申し込み締め切り】
2/6(水)まで(早割は1/27(日)まで)
【詳細・お申し込み】
こちらからお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして今回の勉強会のご感想です。
参加できなかった方のために
内容をシェアしてくださっている方も
いますので、ぜひご覧下さい(^^)
最後までお読みくださいまして、
ありがとうございました!
今日も素晴らしい1日でありますように(^^)
IRM感情科学プログラム
認定インストラクター
奥山リエ子