<自信がない>のオープンセッション「ただ産むのみ!」 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

「自信がない」

 

というテーマを持っている人って多いと思います。

 

私もそうですし、

特に今までの自分を変えて何かにチャレンジしよう!

という人には。

 

 

 

 

 

前回に引き続き、今日も自信について書きますね(^^)

 

 

私が先日のIRM1DAYスクールに参加して、

一番聞けてよかったと思ったのが

 

一人の自信が持てない方と幸田先生の

オープンセッションでした。

 

 

 

「自分のヴィジョンに向けて、

やっていることが正しいという自信がない」

 

という漠然としたところから、

 

 

○「失敗してはいけない」という価値観を導き出し

 

 

○さらに、「失敗ってどういうことか?」

「そうなるとどう嫌なのか?」

と具体的に掘り下げていきました。

 

 

 

ああなってこうなって・・・最終的には・・・

と、最悪のイメージがでてきていたのですが、

 

その時の先生の一言にハッとさせられました。

 

 

 

その最悪の状況のイメージを

「今」に落とし込めていない。

 

本当にそうなるのが嫌だったら

今やるべきことすべてやっているはず。

 

まだ○年ある。○ヶ月ある。

今できなくてもいいやと先延ばししている。

 

そうしたらうまくいかなくて当然。

 

目標に対して全力でやっているか?

といったらやっていないと思う。

 

(↑先生のクライアントさんでしたので、

それまでをわかっていて言われていることです)

 

 

理屈ではなく、やることをやればいい。

 

やることは、目標・計画を立てないとわからない。

 

 

これらをやれる自分になってはじめて

自信が身につく。

 

 

 

 

知識として、概念として

自信について考えてみたとしても、

たとえわかっていても、

そこに行動が伴わないと自信はつかないのですよね。

 

書いてみると当たり前な気がします;^_^A 

 

 

 

「自信がない」を言い訳にして、

行動しないということって、

結構あるんじゃないかと思います。

(少なくとも私はありました・・・)

 

この話を聞いていると、行動するのに

自信があるないは関係ないな・・・と思えてきて

 

本当に自分がこうなりたいんだ!

というところを強くもって、やるのみだなと思いました。

 

 

 

 

赤ちゃんがお腹で大きくなって、

いよいよ出産となったとき、

 

赤ちゃん産める自信がないとかってあるのかな?

 

と先生。

 

 

出産経験のある人向けのたとえで恐縮ですが・・・

 

 

いや、これから出産!という時には

自信があるないは全く問題ではない

 

 

ただ「産む」のみ!

 

 

 

これがヴィジョンの実現に必要な意識。

 

心に刻みました。

 

 

 

IRM認定インストラクター

奥山リエ子

 

 

 

【無料メール講座】1/31まで!
人間関係がみるみる好転していく  
  常識を超えた10のコツ

 

 

「感情学修上達講座」大好評!

初めての方にもおススメです

【IRMベーシック&アカデミー(1DAYスクール)】

2月11日(日)13:30~18:30

 

■詳細はこちら 

 

 

感情学修を奥山とやってみましょう!

【自分イキイキCafe】

1月14日(日)   10:00~11:30

 

■詳細はこちら
 

 

1対1で丁寧にお話をお聞きします。
【個人セッション】


■詳細はこちら