こんにちは!
奥山リエ子です(^^)
先日アップした子育てのテーマでのIDEA哲学カフェ(無料です!)
詳細が決まりました!
奥山リエ子です(^^)
先日アップした子育てのテーマでのIDEA哲学カフェ(無料です!)
詳細が決まりました!
哲学って難しそう!
・・・と思った方。
・・・と思った方。
大丈夫です(^^)その難しそうな哲学の知識は一切必要ありません。
私もありません(笑)
発言しなくてもOKです!
お子さまがいらっしゃる方は・・・
子育てをはじめる前の自分と、子育てしている今の自分、
どんな変化がありましたか?
環境も生活スタイルも必然的に変わり、
いろんな変化を感じているんじゃないかな・・・と思います。
私は6歳と2歳の娘がいますが、子育てBifor After、全然違います(*^^*)
例えばそんな変化を考えながら、
「自分にとっての子育てって何だろう?」
を考えてみませんか。
子育てって、よく悩みますよね。
誰もが初めての経験のないことだから、失敗もしますよね。
大切な子どものことだから、一生懸命ですよね。
そんなプロセスを自分にとって本当に価値のあるものにして、
子育てって素晴らしいなあ~って心から思いながら日々過ごしたい。
このIDEA哲学カフェは、各回のテーマ共通して、
「人生の価値を高める!」ために開催しています。
人生の価値を高める、なんていうと
ちょっとたいそうなことに聞こえるかもしれませんが・・・
価値は自分で感じるもの。
普段の生活で、自分や周りの人、身の回りのものや環境などに、
今よりもっと
「ありがたいなぁ」
「素晴らしいなあ」
「恵まれてるなぁ」
と感じられるようになると、
自然に人生の価値も高まるように思いませんか?
ちょっとたいそうなことに聞こえるかもしれませんが・・・
価値は自分で感じるもの。
普段の生活で、自分や周りの人、身の回りのものや環境などに、
今よりもっと
「ありがたいなぁ」
「素晴らしいなあ」
「恵まれてるなぁ」
と感じられるようになると、
自然に人生の価値も高まるように思いませんか?
人生の価値を高めることで、
自分が好きになる。
自分を取り巻くもの全てがありがたくって大切なものになる。
毎日が楽しくなる。
自分が好きになる。
自分を取り巻くもの全てがありがたくって大切なものになる。
毎日が楽しくなる。
そして、不思議と損や無駄という感覚が起こらなくなくなってくるのも
凄いなあと思ってます。
凄いなあと思ってます。
IDEA哲学カフェでは、子育てについて、悩まずにみんなで考えてみましょう!
いろいろな方とお話をする中で、
ご自分なりの「気づき」や「ヒント」「新しい視点や発見」など、
何か人生の価値にプラスになるものを感じて、
明日からの子育てが一段と楽しくなる!
そんな場にしたいと思います。
ぜひ皆さまのご参加をおまちしています^^
ご自分なりの「気づき」や「ヒント」「新しい視点や発見」など、
何か人生の価値にプラスになるものを感じて、
明日からの子育てが一段と楽しくなる!
そんな場にしたいと思います。
ぜひ皆さまのご参加をおまちしています^^
===========================
【定員に達しました】
【定員に達しました】
子育てを考えよう!
【第7回】人生の価値を高める!IDEA(イデア)哲学カフェ
参加費:無料(ご自分の飲食代のみご負担ください)
===========================
一緒に主催するのは、
前回と同じく心理カウンセラーで2歳と4歳のお子さんのママの竹内さん。
前回と同じく心理カウンセラーで2歳と4歳のお子さんのママの竹内さん。
とても感性豊かで、人を受け入れるのが上手な方ですよ♪
過去の開催はどんなかんじか見てみてくださいね。
グループへのご参加もお待ちしています!
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
奥山リエ子