こんにちは♪奥山リエ子です。
前回の続きを書いていこうと思います^^
こんな方に読んでいただきたいです↓
・なんか朝起きれない、ずっと寝ていたい
・嫌な事があると寝たくなる。(寝て忘れたい)
・みぞおちのあたりが常に重い。
・常になんとなくモヤモヤしていてスッキリ晴れない。
・いつもやる気が起きない。ワクワクしない。
・気になったことをいつまでも繰り返し思い出してそのたびに落ち込む。
・過去にあった嫌な出来事をふと思い出して怒ったり、自己嫌悪になったり。
・ふと思ったことから、頭の中で勝手に自分が被害者のストーリーが始まる。
・とにかく自分にとってポジティブなことよりもネガティブなことを信じてしまう。
今回は、
◯どうしてそういう状態になってしまったのか?
◯どうやってすっきり感が手に入ったのか?
を書いていきます。
最初に、
「エレファントシンドローム」
って、ご存知ですか?
IRMのベーシック講座でほとんど毎回のように
お話に上がる内容なので、簡単に書きますね。
象を交通手段などとして使ったり調教する時に、
大人になってからではなかなか言うことを聞かないので、
子どもの象を連れてくるそうです。
そして、木に鎖などでつないでおくと、最初は逃げようとして暴れても、
力が足りずに逃げられない。
逃げたいけど逃げられない。
それを繰り返していると、もう逃げられないのだと思うようになる・・・
というか、「逃げようとも思わなくなる」
のだそうです。
だから、大きくなって、もう力も十分にある。
逃げようと思えば楽々逃げられるのに、
「逃げようとする意志が出なくなる。」
このように、
今までの無理とかダメとか、
いろいろな否定的な感情の積み重ねで、
意識しないのに消極的・否定的に反応する
習慣を持ってしまい、
能力の限界を勝手に創ってしまっていることを
心理学では
「エレファントシンドローム」
といいます。
これは、最初聞いたときには、
ふーんそういうことがあるのね・・・と
思っていましたが、そのうちにああ、自分のことだったなあと
深く納得できるようになりました。
「意識しないのに」消極的・否定的に反応する習慣
なので、気づいてなかったんですね!
ここがコワいところです。
(だから、ここでさらに自分をよく観察することの大切さというのを実感しました。)
で、①に書きましたが、自分の中がモヤモヤでゴチャゴチャで、
何かいろいろとたまっている感じ・・・
これは、
デトックスフィルター(※図を参照)にたくさん
「ネガティブな感情がでるもと」がたまっている
ということです。
(子どもの象が、何度も逃げようとしてもダメだった。
自分には無理だという感情がたまっているのと同じことです。)
これが、メンタルブロックとなって、
自分の本質から起こってくる欲求・ワクワクも止めてしまうんです。
(象が逃げたい!自由になりたい!という欲求すら感じなくなるということ)
そして、やる気が出ない・動きたくなくなる・寝ていたいというのは、
たまってしまったネガティブな感情がそうさせています。
行動は感情に支配されているからです。
(例えば逆にポジティブな感情だとワクワクして、行動的になったりしますよね)
この数日間だけそうだというのではなく、今までそういう傾向だったという場合には、
一時的な感情じゃなくて、過去生まれてから今までのものが
たくさんデトックスフィルターに溜まっているということになります。
そうなると、最初に書き出した、以前の私の状態のようなことになってしまうんですね。
こんな状態の方は、エレファントシンドロームの可能性がとても高いようです。
それじゃあどうしたらいいの?というと、
この溜まったものをコツコツお掃除するということに尽きます。
「コツコツ」なんですね。
お部屋のお掃除のように、部屋の中にあるものすべて捨てて
お掃除業者に頼んではいおしまい!とはいかないんです。
そうしたい気持ちは凄くわかります。私もそうでしたから・・・
実際、はいこの感情・観念捨てました!的なワークを数年間やってみましたが、捨てたつもりがすぐ元通り。
実際には変わっていませんでした。
だからもし、いろいろとやってみたけどあまり効果がないなと
あなたが感じているのであれば、
私がうまくいった方法が合っているかもしれません。
そして、自分がやってきて気づいたことですが、
お掃除する過程が楽しいということ。
また、お掃除するとキレイになって気持ちがいい
ということは想像できると思うのですが
なんと、ゴミだと思っていたものが、
自分にとって宝物に気づかせてくれるカギだった・・・
ということがわかった時が凄く感動します。
これは、IRMの感情浄化の特徴だと思います。
お掃除が大好きになります^^
お掃除の方法が、IRMでいうと「自己観察」。
(自己観察の具体的なステップがあります。)
今までたくさんたまっていたものを
どう手を付けていったらいいの?というのも、
現実が全て教えてくれます。
「今、起こってきた」ネガティブな感情に向き合うこと。
そこからお掃除が始まります。
片づけ方の技術と習得方法がIRMにはあるんです^^
自分に起きた感情にコツコツ向き合っていったことで、
気づいたら自分が望んでいたすっきり感が手に入っていました。
今日書いた話は、後から気づいたことで、
最初からこういうデトックスフィルターに溜まっているものをお掃除しよう
という意識でやっていたのではありませんでした。
でも、結果として望んでいた状態が手に入った・・・
なんでだろうと考えたらこの通りだったんです。
次回は、エレファントシンドロームと感情のコントロールについて
書いていこうと思います^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今日、あなたにとって最高の一日となりますように!
奥山リエ子