こんばんは
雨の災害は悲しい。
亀の歩みやけど、
鍋やフライパンをテフロン加工のティファールから
鉄やステンレスに切り替えています
↑この時、
ビタクラフトのフライパンの実物を見たら、継ぎ目とか、鍋肌とか、鉄の色あいとか、あまり美しくなかった...
って思っとったんやけど、
私が見たのはビタクラフトの鉄フライパンの中でも
ちょっとお高いシリーズ、
職人さんが1個ずつ丁寧に打ち出して作られたフライパンやった…
見る目ナシさちこ。職人さんごめんなさい。
丁寧な手仕事の痕跡やったんやね…
でもね、
ビタクラフトのスーパー鉄っていうシリーズは鍋肌も美しかった

ビタクラフトの30㎝のフライパン(ウォックパン)、
とうとう買っちゃった

この佇まい。

美しい
このステンレスの取っ手。

美しい

鍋肌も、

プレートも、

裏の鍋肌も、

めっちゃ美しいやんか〜

ビスがちょっと大きいのが気になるけど

そんなの気にならない
←どっちや!(笑)
ビタクラフトのエッグパンを入れてみたよ。

残るティファールは30cmの平らなフライパンのみ。
また亀の歩みで買い替えます
鉄フライパン、
お肉も魚も卵もほんまに美味しく焼き上がる
油が馴染んでどんどん扱いやすく育って行くのも楽しいし毎日の喜び
やめられない
お蔵入りさせてるエッグパンも育て直さなきゃ…
新しいフライパン、
上手く育てられますように![]()
これが今年の七夕のお願いや。
いや違う。
雨よ早くやんで![]()
お願い![]()
今ではチャーハンもくっつかないくらい油が馴染んでるよ〜![]()
鉄フライパン最高![]()
重いけど。
しかしさ〜、
油馴染めばくっつかないとは言え
さすがにこの商品紹介画像は…
ちょいと盛りすぎやと思うで


![]()
![]()
無印の鉄フライパンはとっても鉄の育ちも良くて扱いやすいって評判も上々やね![]()
木屋さんの打出しフライパンはお料理ブロガーさん御用達やね![]()
木屋さんのフライパンの佇まいも
好き![]()
では、
またねまたね〜![]()
![]()











