臍帯血移植〈早速輸血 day2〉 | 明日も公園行こうね!(次男が神経芽腫に!?)

明日も公園行こうね!(次男が神経芽腫に!?)

次男(第3子)の神経芽腫闘病の記録とその後の日々について、ゆるーく書いています。
治療の影響で腎機能も低下したため、そのことも少し書いていきます。

ふんわり風船星メニュー
ロイコボリン内服
赤血球輸血(O型+)


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
体重クローバー11.3㎏右下矢印
好中球クローバー0右下矢印

内服薬ウルソ、ポリミキシンB、バラシクロビル
          フルコナゾール、ロイコボリン
点眼薬トブラシン
吸入薬ファンギゾン
点滴薬エルネオパ、ヘパリン、プロスタンディン
          プログラフ、ガスター
点滴追加薬アセリオ3回、プリンペラン1回


起床太陽7:40
昼寝zzz15:45〜17:30くらい
食欲もぐもぐゼロ
朝食おにぎ
昼食おにぎ
夕食おにぎ
遊びボーリングミッキートミカ、テレビ、絵本
リハビリダンベルテレビ見てて先生をチラ見もしない滝汗
機嫌ニコニコ昨日よりも良いキラキラ
        表情も良いし、テレビ見て笑ったりするほっこり
        こちらのお願いも何とか聞いてくれる
元気筋肉一日中ゴロゴロしてるのは変わらないが
         寝転んだままトミカで遊んだりするお願い
         マリオカートやりたいとも言うびっくり
         でも寝返りはしない
嘔吐ゲロー4回(朝1、夜3回)
        うち1回は口腔ケア無理やりやったせい笑い泣き
排便うんち3回(朝1、夜2回)水っぽいペースト状
歯磨き歯スポンジのみ、
         アセリオ使ったら何とかやらせてくれる。
         吐き気ある時に無理やりやるのは
         良くないとわかりましたアセアセ
シャワー温泉身体拭き、頭&お尻シャワー
            ゴネたけど何とかできました照れ
            髪の毛についた嘔吐物も取れてスッキリキラキラ
先生メガネ CVPはてなマーク記録忘れ。
          (この日の先生がねじりハチマキしてたっていう
            どうでもいい情報は書き残してあったけど…)
就寝zzz22:00


鉛筆
気持ち悪そうだけど、笑顔もおしゃべりもあり
前日よりずいぶん調子良さそうで
安心して見ていられます照れ
浮腫みも少し改善したし、ヨダレも減った。
なので、お口に唾も溜めてない。
あと、磯の香りはほぼしない。


鉛筆
足揉み揉みするのと湯たんぽが好き。


鉛筆
やはりまつ毛抜けるけど髪の毛は抜けない。


鉛筆
元々O型のチビ、移植した臍帯血はB型です。
メカニズムは全く知りませんが、
なんと赤血球はO型、
血小板と凍結血漿?というもよはB型を
輸血するそうですびっくり
移植後何年も経過したら赤血球もB型でいいかも
しれないけど、入院中の赤血球輸血はO型って。
なぜなのはてなマークよくワカラナイ…チーン
何はともあれ、赤血球の輸血で
唇の色が赤く戻りましたラブ


鉛筆
チビのいるクリーンルームへの給食の配膳は
看護師さんが行います。
給食のおばちゃんは入ってこないことに
なってるのですが、この日の夜は
夜ご飯を普通に持って入って来たのですガーン
そのおばちゃんが調理までしてる人なのか
全然知りませんが、食中毒の原因菌とかあったら
めちゃくちゃ怖いゲローしかもカーテン触った!
ヒィィィ〜ガーンガーンガーン(←気にしすぎ?)
これでもかってくらい
アルコールスプレー吹きかけておきました。

看護師さんに聞いたら、何でも
とある新人のおばちゃんだけは間違えて
よく入ってきてしまうらしいのです。
過去に何度もあるそうで。
ていうか、そもそもドアにそいうい表示がないから
おばちゃんが間違えて入るのも仕方ないもやもや

というわけで、看護師さんにお願い。
私『ドアに【給食の配膳は看護師が行います】
      って表示しておいてくださいショボーン
看『わかりました。いつも同じおばちゃんなので
      おばちゃんに直接注意しておきますウインク

はてなマーク
それは表示もするし
おばちゃんにも注意しとくってことなのはてなマーク
注意するだけで表示はスルーなのはてなマーク
わかりましたって言ってたけど…
で、翌朝になっても表示されず真顔

過去に何度もあったわけだし、口頭で注意したって
また別の新人が入ったら間違って部屋に入って
くるかもしれないじゃんビックリマークと思い、
結局翌日の日勤さんにお願いして表示して
もらいました。(でも嫌そう)

命がけの治療をしている子供の部屋へ
関係者以外が誤って入らないようにするために、
誰が見てもわかるようドアに表示しておくのは
衛生管理上とても大事なことだと思うのですが…
表示一つ、そんなに面倒なことなのかなぁはてなマーク

あと余談ですが、
これに限らず、看護師さんにお願いしたことが
時々思いっきりスルーされます。
めっちゃメモ取ってくれてるけど、
忘れるの単に面倒なのか。
無言でスルーってのがなんだかなもやもや

外科病棟の時はこんなことなかったのに、
内科病棟ではお願いする相手を選ばないと
やってもらえないことがありますガーン

愚痴になってしまってスミマセンアセアセ
とりあえず配膳問題は解決したから良しグッ