icollection -26ページ目

じいじ載ったよ。

イラストレーターico.です

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

福島民報新聞一月一日号。
元旦から我が人生に一片の悔いなし
な記事です😭



なにが嬉しいって、写真は

姉と姪っ子たち、じいじなんですが、


じいじはとても体調が思わしくなく、

「もう年越したくねえ、、」と

弱音を吐くようになっていました


元旦に、なんかちょっと

気持ちが上がることがあれば

じいじもまたふんばれるかなと、、


これ見てじいじが上がるかは⤴️

わかりませんが、、


まずはおめでとうがいえて良かった。

あけましておめでとう。



ico.


2022年寄附金のご報告

ico.です。

本年もチャリティショップmoilcoをご利用頂き

誠に有難うございました。

 

防災カレンダー「ボンジュール防災」等や

molico商品の売上を集計し、経費と差引、

寄附金額が確定しましたので

お知らせいたします。

 


寄附先①

NPO法人ビーンズふくしま

56,698円

 

 

寄附先②

名取復興桜プロジェクト

40,067円

 

 

ご購入頂いた皆様に感謝申し上げます。

集計内訳と寄附金受領書は

molicoのHPにて掲載予定です。

(受領書が届き次第UP致します)

 

 

 

過去の思い出を振り返り投稿しよう

みんなの回答を見る

 

 

↑昨年よりもググッと寄附金額はUPしたものの・・(一応過去最高)

 

今年はカレンダー印刷代が去年の3倍でした

片面印刷を両面印刷にしたので、それだけで倍なわけですが

前回の最安業者が両面印刷取り扱いがなく・・

 

こんな経費かさませて、商品もろくに作らないで、

何がチャリティだ!何が社会貢献したいだ!

本業でガッツリ稼いでから出直してこい!!!ガーンガーンガーン

↑ico.心の叫び

 

震災前?チャリティアート展を始めて割とすぐ、

お客様から「チャリティはゆとりのある人がするもの」と言われました。

(今日なんて、羽生結弦くんが8000万円以上を寄附していましたよ(涙))

 

そうなんだけど、でもじゃあいくら稼げばやっていいの?

ゆとりあるってどういう状態?と、若かりし私は納得できず。

「できることから」とこの10年、細々とチャリティやってたんですよね。

 

でも、今年は特に購入してくださる方がご新規の方も多かったり、

私が本業と私生活で一杯一杯だったこともあり、

お金を頂く以上、商品のことも運営も、

こんな半端じゃダメだと気づけたのかもしれません。

 

 

molicoはしばらく運営休止しますが、

羽生くんにはなれなくても、今よりもう少し

納得できる人間になれたら再開します!

 

本業ico.は普通に絵を描いております

来年もどうぞ宜しくお願いいたします!

良いお年をお迎えください・・お願い音譜

作品を通して防災を考える

12/26 名取市震災復興伝承館

防災マグネット作りワークショップ


ディディン❣️



参加者の皆さんの作品です!

撮影出来た方のものを順不同で



やはり?一番人気の防災笛猫🐈

防災笛でhelp meを端的に可愛く。


一番難易度の高かった「ハザードマップ」

チャレンジ精神旺盛な方が多く驚き!

本物の津波ハザードマップを見て

もらいながら塗って頂きました。


脱出用ハンマー!参加者の中で

ハンマー持ってる方は1人だけ、、

浸水や豪雪で車に閉じ込められることも。

脱出用ハンマーは車内のお守りですよ!


草間彌生を彷彿とさせるアート作品!

参加者の皆さん個性が出てますね!


会場はこんな感じでした。


壁面には9月に開催した

「空振り生活展」の作品が。


そうです、なんと常設頂いているのです!



ワークショップは明後日28日も

10:30〜,13:00〜開催。


※私ではなく職員さん対応です

※マグネット一つ100円

(何個でも作れます)


伝承館館内もぜひ細部までご覧下さいね

震災からもう12年経とうとしています、

信じられないですね


被災地の今をぜひ見に来て下さい。



会場やワークショップの様子を

放送して頂きました↓↓

【NHK宮城】12/26放送




ico.