2歳4ヶ月の娘、とうとう乳を離れる
イラストレーターico.です。
2歳4ヶ月の一人娘に、
とうとう乳(おっぱい)離れの兆しが
この1年、卒乳に向け
授乳回数が減るかと思いきや、
保育園以外の時間はほぼ
おっぱいという日々が続きました。
おっぱいを10分とか咥えた後、
ようやく離れたと思ったら、
振り返って
「おっぱい」
なんて時も・・
夜間も3〜6回は起き上がり、
「おっぱい」
(ここ最近3回は無い・・5〜6回が平均)
なんだか私も眠りが浅くなってきて、
夜間目覚めると1〜2時間眠れなくなり、
うとうとし始めた頃に再び
「おっぱい」
あれ?
私の睡眠時間いかほど?
体が麻痺してきたのか
昼寝や仮眠もしなくなり
(産後1年は積極的に取ってました)
自分のことが心配になってきて、
おととい娘にお願いしてみたのです。
「もう赤ちゃんじゃないから、
おっぱいバイバイしようね?」
そして・・
月曜は23:00まで泣かれ、
2時、3時半と夜泣きしましたが、
どちらも15分程度で終了(寝落ち)。
あれ?いつもより寝てるぞ我。
火曜は22:30に半泣きで寝落ち、
2時に半泣き10分ほどして終了。
あれ?めちゃ寝たぞ我。
昨日はなんと22:00に半泣きで寝落ち、
娘は一度も起きずに朝を迎えました。
(私はつい2度ひとりで起きる・・)
今も「おっぱい」とは言わず、
欲しそうにはしますが、
本人も頑張っているように感じます。
ちなみに1日1度は授乳してもらっています。
これがいいかどうかは分かりませんが、
岩になりやすい胸は今のとこ異常なし
どうなるかな・・
すごく長く感じた2年4ヶ月でしたが、
本当に終わる時はあっという間なのかも
ということでここに記しました。
世のママさんお疲れ様です!!
ママの授乳事情、普段目にしてない・
情報がこない方も多いと思います。
「こんな授乳してる(人もいる)んだ」と
分かって頂けたら嬉しいな。
ico.でした。
カレンダーがもう少しでえええ
イラストレーターで防災士のico.です!
Yahoo!コラムに掲載頂きました🙇♀️
ライターさん(右)は、
初めてお会いした防災士さん。
なんと東日本大震災当日、
同じ仙台市内の
同じ町内にいたっぽい!💦
子供2人(うち1人は生後6ヶ月‼️)を
抱えての被災だったそうです、、
私とライターさんと
写っている女性も防災士さんで、
0〜3歳児の安全を守る育児グッズを
作られている方‼️
記事にある通り、なんかできないかな、
この経験とスキルを使えないかなと、
ぼんやーーり考えているところです!
娘とばあばとゴージャスツリー
カレンダーですが、チャリティショップmolico
では現在あと2冊です‼️
ギャラリー店頭も残り数冊かと思われます
お早めにお求め下さい❣️
個展はあと8日です。
ご来場お待ちしております。
ico.チャリティイラストカレンダー
「ボンジュール防災」展
日時/ 12月3日(土)〜25日(日)
11:00-17:00
※最終日は15時まで
場所/ art&cafe プティぺシェ
不定休ですのでHPをご確認くださいね!
※駐車場有
※カフェですのでお茶やスイーツを
召しがりながらごゆるりとご覧ください^^
ico.