2018年8月24日

 午後。地元にいる。14時30分から大事なミーティングがある。

 9月の自民党総裁選に向けての戦いが始まっている。山本一太はどの派閥にも属していないボヘミアン議員だ。当然、派閥の選対会議に呼ばれることもないし、派閥幹部からの指示を受けることもない。だから、議員票対策には何の貢献も出来ない!

 その代わり、地元の群馬県で安倍総裁3選のために自分の出来ることをやらせてもらう!後援会の自民党員にも「安倍支持」を呼びかける。自民党群馬県連会長としてではなく、自民党所属の国会議員としての行動だ。

 ただし、石破元幹事長が、今回、(勇気を持って)総裁選に名乗りを上げてくれたことには、とても感謝している。無投票再選は最悪のシナリオだったからだ。

 さて、お盆明けに放送されたテレビ朝日「TVタックル」で、来国会への提出を予定しているクールジャパン基本法案の簡単な解説をした。本日の日経新聞の朝刊でも、(まだ読んでいないが)この法案のことが取り上げられたらしい。来週月曜夜のBS日テレ「深層ニュース」にも、このテーマで生出演する。

 政府のクールジャパン政策に関しては、様々な批判があるようだ。鋭い指摘もあれば、ピント外れの攻撃もある。

 政府のクールジャパン戦略の最大のポイントは「経済成長に繋がるかどうか?」という点だ。先ずは外国人にとって「何がクールなのか?」を正確に把握する必要がある。そのことを踏まえ、当該コンテンツの市場規模や等身大の実力、潜在力をきちっと分析しない限り、有効な戦略は作れない!!この件については、改めて書く。

 あ、そろそろ行かないと。

 

追伸:アメブロの「最新アクセスランキング」(政治家部門)をチェックしてみた。気がつくと、いつも(万年)2位だ!!(またかよ!(笑))

 

プロフェッショナル /政治家部門

「政治家」のブログランキング・ブログ速報です。人気は野田聖子さん、山本一太さん、小泉進次郎さんです。出張で地方や海外に行った時の様子、市長が伝える街の経済や発展についての状況、チャリティイベント・祝賀会・記念式典への参加、委員会・研修・審査会・視察といった活動報告、海外の情勢についての見解、祭りへの参加・住民との対話など地域活性化のために行っていること、自然災害に対する対策、ママになった女性議員の仕事との両立、選挙に向けてのマニフェストと意気込みなど、テレビでは分からない政治家の想いを綴ったブログが投稿されています。