新規オープンのヒルトンサイゴン滞在記お部屋編 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

今日は2本目の記事です。

1本目は、朝ドラ「ちゅらさん」の再放送で描かれる35年前の那覇が懐かしい件を書きました。

 


この記事から沖縄の真実を知って欲しいと思っています。


2本目は、3月末にグランドオープンしたヒルトンサイゴン滞在記のお部屋編です。

私が行った時は、まだプレオープン中。全景は、夜の姿です。



近々友人と泊まるので、ベトナム旅行記をすっ飛ばしてヒルトンサイゴンの記事から書きますね。

部屋は、天井も高く広々としていて、



新築なので、電源も豊富にあります。



テーブルは丸テーブルだけなので、仕事はしにくいかも。



ウエルカムスイーツ。ちなみにプレオープン中だったので鍵も真っ白です。



コーヒー・お茶のセットはこちら。



水は、瓶入りが2本付いています。



手を付けないコーナーはこちら。



窓の外の景色ですが、ビルビューと。



正面はサイゴン川ビュー。



電光掲示板があるのですが、



翌朝見ると枠しかないのです。透明なのが仕組みが分からず不思議でした。



下を見ればベトナムらしい雑踏です。



ウォーキングクローゼットになっているのも高級感があります。



水回りは、トイレ、バスタブ、シャワーブースが独立していました。



シャワーブースにはレインシャワーも完備されています。 



ベンチになっているのは、友人が喜ぶかも。

ただし、せっかくトイレを独立させるなら廊下から入れる方が嬉しいです。



このタイプは、一人がトイレを使うと、シャワーもバスタブも使いにくくなります。

まあ、ほとんどのホテルがこのタイプですけど。(笑)

ヒルトンダイヤに対するサービスはこちら。



クラブラウンジがオープンしていないので、

カクテルタイムに変わるサービスがレストランで受けられます。

ただし、お酒は白・赤ワインだけでビールもありません。

しかも2杯限定って、ベトナムにしては高いホテルなのでちょっと残念です。

1泊2名で37,000円位でした。

また、プレオープン中だったので、

3月31日までは2,000ボーナスポイントが頂けるようですが、

4月からは、このボーナスポイントは無くなりそうです。

でもクラブラウンジはまだオープンしておりません。

クラブラウンジがオープンして初めてグランドオープンじゃないのって思いつつ、

2回目の滞在をしてきます。(笑)

フロアーガイドは、エレベーターの横の紹介で省略です。(笑)



今回は、空港に朝5:15に到着します。

国際線のGRAB乗り場は、みどりたまこさんのブログが役に立ちます。

 

 

たぶん、7時前にはホテルに到着しちゃうのですが、

アーリーチェックインをさせてくれませんよね。(笑)

 

ちなみにヒルトンに泊まるときは、みどりたまこさんのブログがお薦めです。

テーマ「旅のまとめ記事(書庫)」から探すと情報の宝庫です。

 

 

歴史的な円高。海外旅行は、ベトナムが、安くて食事も美味しくてお薦めです。