JALの心遣いに感謝の国際線夜行便の搭乗記 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、今回のクアラルンプール旅行で一番お薦めしたい客家飯店の記事を書きました。

 


本編がいつになるかは分かりませんが、お薦めレストランなので、

機会があれば、是非、行かれてみて下さい。


クアラルンプールは物価も安くて、気温も東京よりはマイルドで快適です。


ちなみにリッツカールトンのクラブフロアーに1泊36,000円位で泊まれました。

友人と泊まったので、1泊18,000円、

同じ日のリッツカールトン東京のクラブフロアーは18万円でした。(笑)

そして、クラブラウンジの80%は日本人かもと思える時間帯もありましたよ。(笑)


知っている人は知っている、クアラルンプールの物価の安さ(マイルドさ)に

来られる方が多いと思われます。

昨日の記事に書いたレストランだって、ビールも飲んで、一人1,600円でした。(笑)



さて、クアラルンプールからは、JALの深夜便で帰ってきました。

マレーシア航空のファーストクラスラウンジで酔っ払って、寝ていく予定が、

ゴールデンラウンジのダイニングのシャンパンは無くなり、

スパークリングワインになっており、

それも3杯までの制限付きになっていました。(笑)

コース料理は、美味しかったですよ。

お腹いっぱいになってしまい、お酒も飲めず、

こんな広い席なのに寝られないんですよ。



時間が経つのが長かったなあ。(笑)



腰も辛いなあ。 となりもおらず、贅沢な話なのですけど。(汗)



よく考えたら、夜行便でエコノミーだったのは、7年ぶりだったかも。(腰が悪いもので)



そんな私に、CAさんはとても気遣ってくれまして、

飲み物を聞いてくれたり、

ペットボトルの水が無くなると、新しいペットボトルをくれたり、

食事を一番に持ってきてくれて、ワインと共に頂きました。



オムレツが、美味しかった~。 赤ワインにも合うし。



ちょっと酔っ払いまして、その後、30分位は寝られた気がします。

非常口座席に座っているDIA会員なので、気にかけてくれたのでしょうが、

とても有り難いなあ。って感じました。

JAL DIAも後7ヶ月。10年以上ぶりに平JGCになるので、

ちょっと寂しいなあ。って思ってしまいました。(笑)

 

いちろうのもう一言

 

この記事、スカイライナーの中で書いています。

 

スカイライナーは車内Wifiもあって、便利ですよね。

 

JRの成田エクスプレスより安いし、早いし。(笑)

 

ただね。 Wifiをつなぐ画面のパンダ(たぶん)が、

 

 

可愛くないと思うのは、私だけ?