大学病院対決 施設編 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

忘れている方がいると思うのですが、私は頚椎椎間板ヘルニアと腰部脊椎管狭窄
症を併発しているため、右手は自由にならないし、左足は引きずって歩いている
し、首から右腕の痛みはひどいしと、満身創痍の状態です。(笑)

痛い痛いってブログに書くと、痛みが頭に記憶され、慢性疼痛になる気がします
ので、ブログには痛いことはなるべく書かないようにし、自分の中なら忘れるよ
うにしています。

いつも、痛みを忘れる気晴らしを考えているって事です。(お酒も含みます。)

とは言っても大学病院に管理されている身体ですから、たまには大学病院の事を
書いてみようと思います。

私は、現在二つの大学病院に通っています。23区にあるT大学病院(以下T)
と東京の市部にあるK大学病院(以下K)です。

どちらも改築され、白い巨塔のように立派な病院です。

ところが、比較して利用するとあまりの違いに驚かされます。

[1]受付
T:行くとすぐに総合受付がわかり、ここで、すべての手続きできます。
  カルテも電子カルテなので、待たされません。
  次にどこに行くかも分かりやすく説明されます。

K:どこに並んで良いか分からないので、まず、人に聞く必要があります。
  受付を終わると、カルテを作る列に並び直し、15分くらい待つとカ
  ルテが作られ受付終了です。
  次にどこに行って良いか、聞くまで教えてくれませんでした。

※大学病院には、紹介状をもらっていきましょう。初診料が3000円近く
 安く済むことと、紹介状を持っている人が優先されます。

※紹介状は、かかりつけの医師に「どこどこの大学病院に行きたい」って言
 えば簡単に書いてくれます。患者の意志が尊重される時代になりました。
 ただし、大学病院は高度医療のための病院ですから風邪やインフルエンザ
 では紹介状を書いてもらうことは出来ません。

※私は、T病院にK病院の紹介状を書いてもらいました。大学病院に大学病
 院を紹介してもらうなんて大胆だなあと思いましたが、Tではできない治
 療なので快く書いてもらえました。

[2]整形外科受付 
どちらの病院も整形外科の受付に行かされます。

T:すぐにどこで待つかを説明され、ディスプレーに番号が表示されたら診
  察室の前に並ぶよう説明されます。ここでは、患者のプライバシーを守
  り、名前は呼ばれません。

K:15番か23番の前で待って下さい。って言われましたが、別の通路に
  ある診察室で、分身の術を使わない限り無理です。
  どうしたら良いかを聞くと、中間地点で待てと指示されました。
  どちらの呼び出しの声も小さいので、耳をそばだてないと聞きそびれま
  す。名前もフルネームで呼ばれますので、みんなに名前が知れます。

[3]エレベータ
T:ボタンを押すとすぐに来ます。

K:ボタンを押すと前にあるエレベータは来ますが、後ろにあるエレベータ
  は来ません。よって、みなさん、後ろのボタンも押します。
すると、客が乗らないエレベータが1基上下することになります。
  なぜ、集中管理しないんでしょうね。

[4]会計
T:会計に並ぶとすぐに順番が来て、一瞬の確認後、自動会計機で精算できます。

K:会計に並び受付で確認後、計算が始まります。約10分で番号が表示され
  自動計算機で支払います。

[5]その他
T:どの職員に何を聞いても的確な答えが返ってくる印象です。

K:的確な答えが戻ってこない印象で、冷たい感じがします。


以上、勝手なことを書きました。あくまでも私の感想です。治療の善し悪しには
まったく関係ないですが、同じ新築病院にありながらシステムの優秀さが明らか
に違うことに驚かされたんです。

T病院は、患者の動線まで考えているって感じです。

今日は、T病院、明日はK病院に通院です。

今日のT病院は予定になかったのですが、痛みがひどく、電話で主治医に相談し
たら急遽本日ルートブロックをしてくれることになりました。大学病院なのに柔
軟に対応してもらえ心から感謝してます。

ルートブロック治療は
http://blogs.yahoo.co.jp/zen3des/2417018.html
をお読み下さい。

機会があれば、続編として大学教授vs若手医師を書きたいと思います。
Tでは、若手医師 Kでは教授に診てもらっております。