簡単に天の川を撮影する方法 一眼レフ ミラーレス コンデジ | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

天の川を撮影してみました。備忘録です。

1.ツユ付きに注意しよう。

夏は、エアコンの効いた室内にカメラを置いてありますよね。

それを夜の外に出すと、レンズが曇ります。(笑)

なので、カメラは冷やさないようにしましょう。

もしくは、ドライヤーや、体温で温めて、気温以上にしましょう。

2.天の川を撮影できるカメラ。

長時間露光30秒ができるか、バルブ(シャッターを開けっ放し)にできるカメラ。

レンズの明るさは、F3.5の明るさが有ると良いです。

3.当然ですが、三脚が必要です。(笑)カメラは、三脚にしっかり固定するか、

三脚が無い場合は、岩などの上に置いて下さい。


4.セルフタイマーを使いましょう。

シャッターを押す時が一番ぶれますので、セルフタイマーでシャッターを押せばぶれません。

もちろん、レリーズやリモコンシャッターを使うのが、本格的なのですが、簡単に撮影するには、セルフタイマーです。(笑)

5.オートフォーカスは切って、無限大、もしくは風景モードにして下さい。

暗闇では、オートフォーカスは効きませんもんね。

では撮影してみましょう。

私のベースは、30秒,F:3.5 ISO:3200です。

このような感じで天の川がはっきり撮影できます。

IMGS0278.jpg

30秒,F:3.5 ISO:6400で撮影すると、明るくなるのですが、

IMGS0279.jpg

粒子が粗くなるので、引き延ばしての写真には向きません。

もちろん、高性能のカメラなら、ISO:6400でも綺麗に撮影できます。(笑)

私のカメラは、ISO:12800までです。


広角での撮影でしたので、ちょっと望遠側で撮影するとこんな感じになります。

30秒、F3.5、ISO;6400です。

IMGS0280.jpg

星雲なども綺麗に撮影できそうです。


最後は、記念写真です。

セルフタイマーに赤目防止のストロボをセットして、撮影しました。

一応、30秒は動かないようにしましたよ。(笑)

IMGS0281.jpg

写真4枚、2分(30秒×4)(笑)で撮影できますので、手軽ですよね。(笑)

最近のカメラは高性能なので、夏休みに星空を撮影するのは如何ですか?


私は、オーストラリアのエアーズロックをバックに星空を撮影するのが夢です。


もう、エアーズロックは登れなくなってしまうのが残念です。

いちろうのもう一言

出張の前半が終わりました。

とても順調に進むことができまして、早めに平常に戻れるかもしれません。(笑)

引き続き(もうしばらく)、訪問&コメントが滞り、すいません。