べき論 その1616 | フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブに勤務しています。日々の学びをアウトプットするためにはじめました!問いかけてはいますが全て自分に言い聞かせています。

毎日7時30分に更新しますので是非見てください!

2024年 6月3日(月)

その1616

べき論

サウナに行って

サッパリしたのに

雨がザーザーで

駐車場が外で傘もなかったので

ずぶ濡れになって車まで走った

いっちーです

#家でまたお風呂入った



さて、

こうあるべきだよね

という「べき論」は

歳を重ねるごとに増えていきます


なぜなら

歳を重ねるごとに

常識が増え、知識が増え

経験値が増えるからです


このべき論ってのが

結構厄介で


一度確固たる事実を知ってしまうと

それが正解で

それ以外は不正解と思ってしまうんです


上司でも部下でも

家族でも知人でも全ての人に共通しますが

たくさんのべき論を語られても

あまり刺さらないですよね?


何個かは理解できるかもしれませんが

全て理解してもらう事は難しいです


そもそも

べき論を良く言ってしまう理由は

自分の正しい考えを

広めたいし理解されたいし

みんなもその考えになってもらいたいから

だと思うのですが


そもそもの信頼関係があれば

大体のことは理解されらはずなんです


信頼関係があるから

あの人の言ってることは

信用できるし理解できる

ってなるんです


べき論だけを語っても

信頼は得られないと思っています


過去ブログで

似た様なこと書いてます

アドバイスという名の説教してませんか?


ではまたねん

いっちー