Lomographer | ぼくは占い師じゃない

ぼくは占い師じゃない

易経という中国の古典、ウラナイの書を
使いやすく再解釈して私家版・易経をつくろう!
というただそれだけのブログ……
だったんですが、
最近はまた淡々と経文に向かっております。


ぼくは占い師じゃない-lomoself

オリジナルのLomoLC-Aをはじめてみせてもらって、
手に取らせてもらったのは、専門学校で同じクラスだった
バカボン君のものを触らせてもらったときだった。

彼は、あちゃこちゃ旅好き音楽好きなので、
モノはロシアで現地調達したものだったのだけれど、
今、ぼくの手の中にあるLC-A+はそれよりちょっと軽い感じ。

オリジナルのLC-Aはもうちょっとズシッときたと思う。
LC-Aが生産中止になって久しいが、そのLC-Aが、
オール・メイドイン・チャイナになって帰ってきのが、このLC-A+。

レンズ(Minitar1 32/2.8)だけはロシアから輸入していたらしいけど、
パッケージには、

「それもこのたび中国で生産できるようになりました!」

と、高らかに謳いあげられた挨拶文が同梱されていた。

ぼくは占い師じゃない-lomobox
【すごい!木の箱だ!高級感、もりあがるなあ……
というより、「何事か?」と思う】

いくつかバージョンアップされているところがあって、

☆ 裏ブタにフィルムを確認する窓がついた
 ……(笑)

☆ 多重露光ができるようになった。
 これはおもしろいかも。

☆ シャッターにレリーズ用の穴がついた。
 露出はオートだが、必要な光量が得られるまで開き続ける。
 暗いところだとレリーズと三脚が必要になる道理で、
 レリーズは同梱されている。

☆レンズハウジングの側面にあやしげなミゾ。
 さまざまなオプションをマウントするためのスリットなのだが、
 きっとしょうもないオプションなのだろう。
 
☆フィルム感度設定の追加
 ダイヤルを回すと露光測定受光部の径がかわる。
 しくみがみたままだ。

露出以外はすべてマニュアル。
フォーカスもあってないような、
目測でレバー操作のゾーンフォーカス。
基本的にはLC-Aのスペックをそのまま踏襲している。

なんでこんな時代錯誤的なカメラを月賦(死語)で買ったかというと、

まあ、要するに好きだかからです。

600円の三脚ととりあえずケースくらいは買ってあげて
(ついてない。つけてほしくもない)、
さっそく写真をとってみる。

ぼくは占い師じゃない-lomo001
【へやのあかり】

最初に多重露光をためしてみる。

ぼくは占い師じゃない-lomo002
【フロア・レベル】

なんとなく変わったところを撮ってみたかったのだろう。

ぼくは占い師じゃない-lomo003
【パワー・ストレイジ】

ぼくは占い師じゃない-lomo004
【地上の翼】


ぼくは占い師じゃない-lomo005
【スカイフック】

このへんはトンネル効果――周辺露光落ち――が
はっきりわかるシリーズ。

ぼくは占い師じゃない-lomo006
【ターミナル】

ぼくは占い師じゃない-lomo007
【SUIDOUBASHI】

駅シリーズ。


ぼくは占い師じゃない-lomo008
【スカイビュー】

これは朝焼け。


冬は空気も澄んでいて、
天気がいいと、ちょっと楽しくなる。
架線に反射する陽のきらめきを
みただけでもなんだかうれしくなる。
写真には
そんなにうまく
写っていないかもしれないれど。


ぼくは占い師じゃない-lomo009
【シモキタ】


それではまた。