コレクションボックスをDIYで作るVer2 | Eternal Memory 2nd GIG

Eternal Memory 2nd GIG

徒然なるままに…
愛車GC8stiFtypeRA
Ninja250RSP
DJANGOスポーツ
その他趣味や旅先の思い出を備忘録として綴って行ってます。

みなさんこんにちは☀

 

長い正月休みが明け、ボケボケの頭で仕事復帰。

年末年始の風邪も残り、なんか疲れた数日でしたが。。。

昨夜は職場の新年会🍶

なんとなくお酒で消毒できたのか、

少し調子が良くなってきましたよ(^^♪

良かった良かった(笑)

 

さてさてさぁ~て!

本日は年末のお話ですが。。。

コレクションボックスをまたDIYで作成したのでそのお話です。

 

前回のボックス作成はこちら↓↓↓

 

 

今回は前回よりもちょっとお値段を抑えれないかと

格安の3段カラーボックスを使用して作成していきます。


 

大きさはこんな感じ。

ホームセンターのコーナンのセール品です✨

 

 

前回も作りましたが、埃防止のため前面には扉を作成します。

材料は同じくホームセンターでヒノキのL形15mm×900mm

それを3本購入しました。前回は10mmだったんですが

少々細すぎたので、今回は5mmほど大きなものを使用します。

 

 

扉面は前回と同じ厚1mmのアクリル板を使います。

 

 

照明も人感センサー付きのLEDテープを用意。

今回は置く予定の場所が電源を確保できないので

電池式をチョイス。色も昼光色にしました。

 

で。。。

ここで大きなミス(゚Д゚;)

買うメーター数を間違えて、

今回3mの物を買ってしましました💦

箱サイズ的には前回同様、5mが必要なんですよね。

まぁ、とりあえず勿体ないのでこれでいくことにしました。

 

 

このカラーボックス👀

板の感じが良くて、この使いこまれたような仕様が良い✨

どうも塗装?な様で、傷が付くと剥げちゃうのが難点。

まぁ、激安なんで仕方ないかな。

 

 

組み立てる前に、中板に少し加工を加えます。

LEDテープを上下に貫通させるため

中板の片側に溝を掘っていきます。

 

 

ドリルとヤスリを使用して中板2枚に加工をしていきます。

テープを通すためだけなのであまり大きな加工は必要なしです。

 

 

そして側面の板には、こちらもLEDテープを通すための

穴を開けていきます。

 

 

ドリルで穴開けをし、ヤスリで少し楕円形に拡張。

こちらもテープを通すだけなので

あまり大きな穴は必要ありません。

 

 

加工が終わったら、説明書通り組立。

ドライバーが1本あれば簡単に組立できます。

 

 

扉はサイズに合わせて切断加工をします。

(加工は前回と同じ方法です)

 

 

それを歪まないように、直角に組み

ボンドとタッカーで接着します。

 

 

扉の骨組みが乾燥するまでの間に

本体にLEDテープを装着していきます。

 

 

穴から通して、ジグザグに一筆書きの要領で配置。

こちらも全開と同じ様に配置しました。

なので。。。

m足らずで途中で終了~(ノД`)・゜・。

正面左側の壁に到達できず無念の終了。

 

 

まぁ。上下、右側面には配置できたので

十分な明るさは確保できたと思います。

 

 

扉の骨組みは乾燥後にアイアンペイントの

アイアンブラックとアイアンブランで塗装します。

 

 

そして高級感を出すために

100均のウォールデコフレームをコーナーに配置。

 

 

ヒノキが金属扉の様に変身です✨

そしてアイアンブラウンで錆加工を追加し

雰囲気を出します👀

 

 

扉の止めには、いつもの様にネオジムのミニ磁石を使用。

 

 

本体にドリルで穴を掘り埋め込みますよ。

 

 

扉の方にはネジをハメて磁石にくっつくように加工です。

 

 

今回15mmの材料にしたのは正解でした🎶

割れずに綺麗にネジ込完了(*´▽`*)

 

 

あとは扉サイズに合わせてアクリル板をカットし

ボンドで接着、一晩乾燥させました。

 

 

扉の接続は100均の古色蝶番。

 

 

扉は軽いのでこのサイズで十分留まりますね。

ちなみに4箇所で留めています。

 

 

そして、一応開閉を完全に固定できるように

100均の古色アーチ型留め金を使います。

 

 

上中下の3箇所に設置。

今回はちゃんと方向を間違えることなく設置できましたww

(前回は上下逆に留めちゃったんですよね💦)

色の具合もいい感じです(*´ω`*)

 

 

さぁ~て。

これで完成です(´▽`)b

 

 

実作業時間は2日ですね。

塗装や接着の待ち時間がほとんどだったので

実際はそこまで時間はかかっていないと思いますが。

 

 

ちなみに。。。

置いた場所は廊下(^▽^;)

室内には置くスペースがもう無いんですよね。。。

廊下に置いたのは電気つけなくても

近くを通ったら灯が着くので

夜中、歩く時に便利になるかなと、

半分照明替わりの配置ですww

 

 

前回は白を基調としたボックスでしたが

今回は黒を基調にしてみました。

両方の感想としては、白を基調とした方が中は明るく見えます。

黒の方は若干暗く見えますが、なんとなく中に置いたものが

高そうに見える感じがしますね。

高級な商品を飾ってる感じに見えるのは黒の方でしょうか。

フィギュアのようなはっきり見たいものなら白の方がいいかな。

ミニカーのような物は黒の方が高そうに見えるような感覚です。

どちらもそれぞれに良さがありますね。

中に何を入れるかを考えて、3段カラーボックスの

本体色を変えるのが良いかと思います。

 

最後に、今回使用した材料の総費用(税込)は。。。

・3段カラーボックッス  ¥1,408円

・ヒノキL形加工棒(3本) ¥1,608円

・サンデーシート透明   ¥2,398円

・LEDテープ(3m)   ¥816円   

・100均デコフレーム(2個)¥220円

・100均古色蝶番(1個) ¥110円

・100均アーチ型留め均(3個)¥330円

・ネオジム磁石(4個) 余り物使用

・塗料 私物使用  

 

合計¥6,890円

 

前回よりもかなり安く完成できました✨

このサイズの既製品を買おうとすると

かなり高額になりますからね💦

 

自分で作るにはこの仕様が満足感もあって

一番安上がりではないでしょうか。

なにより、3段カラーボックスの安さは

自分で木材を用意するより安いと思います🎶

 

あとは、扉のアクリル板を違う材料で

作ることができればもっと安くできそうですが。

サイズが大きくなるとなかなか難しいですね。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

それではまた('ω')ノ