今週ライセンス取得に向けての研修①を受講しました。試験までに2つの研修を受講することになっています。

研修の中でグループレッスン体験があり、受講者の皆さんと一緒にいくつかのプログラムを実際にやりました。その中に私が取得したいライセンスの種目があり、初めてzoom越しに自分がやっている姿を映像で見ました。

インストラクターを目指す人達だから皆メチャクチャ上手に違いないと思っていました。私は将来的な目標が高い為、ライセンス取るってことってすごく難易度が高いものだとして、トレーナーの先生とまでは行かなくてもそれに少しでも近いものではないと受からないと思い、努力し続けていました。

なので画面越しにまわりを見た時にすごく力がついたことに気づきました。私、『上手くなったんだな』と初めて思いました。

私は自分の素晴らしさを中々受け取れずいましたが
それではダメだということに最近気づかせてもらったばかりでした。

なので努力し続けてきたこと、上手になったことを受け取りました。

そしてライセンスの試験を壮大なものとして考えていたので怖くてたまりませんでした。なのでもっと練習しないとダメ、全然ダメ!って自信が中々付かずにいました。

先生が『ライセンス取れるよ!大丈夫だよ!』
と言われても全然受け取れていませんでした。

研修を受けたことで、自分の状態を知ることができ、試験が壮大なものではなく、安心して挑めるものだということを知ることができました。

今の状態で大丈夫なんだという気持ちはありつつも
ライセンス取得はスタートに過ぎないので、実際に働いていく為に技術を上げていかないといけません。全ては最終目標を達成する道に繋がっているので試験を見据えながら練習に励んでいこうと思いました。

ここまで技術力を付けてくれた先生に感謝です。







画面越しに見た時に