自分軸って | 女性を楽しみ、日々を楽しむ~play life~

女性を楽しみ、日々を楽しむ~play life~

お片付けなど整うことが好きどんな自分も受け入れて自分を愛す。そして女性として自分を楽しみ、日々も楽しみたい!
そんな記録

ご訪問ありがとうございます




少し前の記事で救命救急センターで働いていたと書きましたが

病院を辞めて7年、いまだに救急で働いていた時の夢を見ることがあります




だいたいはこれから夜勤をするという夢で

え、今更できるかな?と思って嫌だなぁと思っている夢



なんでこんなに頻繁にみるのかな?

あの時はやり切ったと思っていたけどまだ未練があるのかな?とか思ったり

けど、またあの働き方をしようとは思わないしなぁ





先日もまた救急の夢を見て夜中に目が覚めました

その時ふと気づいたんです




あ、私救急で働いている自分が好きだったんだって




過去の栄光とかよくいいますけど

栄光ってその時の自分がキラキラしていたってことですよね



多分そんな感じ



もちろんキラキラばかりではなくて、当時は大変なことも多かったし、

あれでよかったのかなと悩むこともあったし、

自分の知識不足を痛感することも多かった



けど、そこで働いている自分は好きだったんだなきっと



それと同時にそれって私にとっての自分軸の一つではないかなと思ったんです 



何かをしている自分のことが好きかどうかっていうのも自分軸の判断基準の一つだなと思いました



それは勇気を出して飛び込んだ時だったり行動した時の自分なのかなと思いました




これから何かしようとする時や何かに悩んだ時はそれをしている自分のことは好きかどうかを立ち止まって考えてみたいと思いました




ではでは〜