りーまんぶらのブログ

りーまんぶらのブログ

体重管理ブログです 二行目に今朝の体重、BMI、筋肉量を更新 

手っ取り早く アマチュア無線4級を

講習会(二日間)+最終日の試験

軽~く合格したら 程なくして

無線従事者免許証が届きます

 

次は

アマチュア無線機の登録と無線局の開局申請を

パソコンで行います

 

最初はIDと仮パスワード発行を申し込んだら

一週間ほどで ハガキが来ます

 

そのやりかた

PCで検索ワード「電波利用ホームページ」を探します

 

次はハガキが来たら 同じシステム(電波利用 電子申請・届け出システムLite)

で持っている無線機の登録をします。(2台買ったら 2台共登録します)

いわゆる「工事設計情報入力」です

 

下図 装置の区別とは・・・4文字以内で記入とは・・・

これは無線機が2台あるなら 1台目の登録をするとき 1と記入

それだけの事

下段の 適合表示無線設備の番号 とは・・・

これは無線機の背面(バッテリー外して見る)にある番号の事

 

 

小生の場合

 

今日は ここまで

私の無線機は アマゾンで買いました

(下記)

 

 

 

 

 

 

 

 

災害時 停電等で携帯電話が使えなくなったら

代わりに使えるものは

アマチュア無線機 かも

 

まずは 無線従事者免許をとって

無線機の登録(開局=コールサインを発行してもらう)

 

免許は講習会とかですぐ取れるそうです

しかし

コールサインをもらうまでに

総務省へ申請書を出して受理してもらってから

約2か月かかるそうです

 

パソコンでの申請が可能です

書類を手で書かなくても良いのです

(入力は結構大変だった・・・)

 

私は開局の為に

2台の無線機を買いました

本日申請しましたので

コールサインが決まるまで

2か月も待つのですが

本当に、待ち遠しい・・・

 

お勧めの格安無線機アマゾンで15800円

これだけで 無線が使えます

 

 

 

 

 

 

うん十年振りの無線機

さっそく開封し、設定を始めました

まだコールサインが無いので

下の通りはできませんが

一度電源を入れたら なにやら

先に進んで、元に戻らなくなり

どーしよー???となりました

 

早速パソコンで調べて他のアメーバーさんの

無線のブログで

以下の事を学びました

 

コールサインの書き込み方法

1.電源ON

2.ダイヤルを回してNO.63のマイコールを選び

3.コールサインを入力する

 

事がわかりました

コールサインが来たら やってみます

 

やっぱりアマチュア無線 難しい!

 

 

 

 

 

 

昨日アマゾンで発注したアマチュア無線機が

今日、来ました

 

学生時代にすこしかじったアマチュア無線

何故 今頃・・・

 

防災無線関連のニュースなどがきっかけで

アマチュア無線も 何かの役に立ちそうだと思い

考え始めたところ

 

この免許と言うのは終生有効だという事がわかり

それなら、カムバックしてみようと思いました

 

調べると

昔持っていたコールサイン(JF1UEI)はほかの人が使っているようでした

なので

新しく、開局申請をして、新しい無線機を登録して

新たなコールサインを発行してもらっている所です

(昨日、オンライン申請をしました 費用が掛かります2900円)

5年後には更新が必要です・・・忘れないようにしないと・・・

 

非常通信をするためには

無線機が必要です

 

スマホも使えない、電話機も使えない

そんな時使えるのは 無線機しかないので

 

 

再開するきっかけは多くの無線関係のYouTubeで

啓蒙されたからです

リターンライダーの次は

リターンハム(と言うのかどうかは知りません)

 

ハム とはアマチュア無線家をさします

(免許を有する者ができる無線機遊び?)

 

 

 

 

今やりたいのは エアーバンドを聞いたり

ハローCQ やったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話題になった石丸候補

 

若者支持者の多さだけでは

 

勝てませんでしたね

 

私もYoutubeで面白い

 

元知事だったのを知り

 

ひそかに応援していました

 

今後、石丸氏が国政に参加されることを

 

期待して

 

これからの4年間

 

小池知事の都政にのみこまれるしかありません

 

プロジェクトマッピング

 

あれは 無駄使いでしたね・・・

 

 

 

小生の肩こり痛(左側 首の周り)2年前から

ずーっと解消していません

台湾の石に頼ってみようかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温30度を超える日に

ケルヒャーで洗車をしました

 

泡の出る道具で泡洗車

 

泡が道路に流れ出して若干引きました

 

水の勢いが強いので

 

狭い場所では使う気になりませんよ

 

セッティングが面倒でした

 

今までのホースによる洗車のほうが

 

はるかに簡単

 

ケルヒャーが欲しいのは

 

道路にへばりついた汚物の処理に

 

威力を発揮することかな

 

 

元の散水栓はこんな感じ

コンクリートを破壊して立水栓にリフォーム

すれば7万円以上かかりますが

下の製品を使えば、2万円とちょっとで購入できて

自分で組み立てられました

実際の完成写真↓

 

 

必要な部品は欠品がなくレンチさえあれば

作業は簡単でした

マニュアル(↓)の水栓取り付け図面を

よく見なかったので、取り付け部品が欠品しているのではと

焦りましたが・・・・水栓に付いていました

 

 

作業手順はYoutubeで下調べをしたので

問題なくできました

マニュアルはこんな感じ(↓)

 

最終的には写真の通り