ゼファー1100ってどうよ -15ページ目

スパイク(野球)

不定期ではあるが、年に4回程度草野球に参加していた。


今回、本格的にユニフォームを新調してチームとしての

活動を開始するらしいので、スパイクを買ってみた。


ちゃんとした活動は少年野球以来かも。


ポジションはセカンド、はっきり言ってゴロも捌けない

ヘッポコです。(;^_^A


ゼファー1100ってどうよ

ゼファー1100ってどうよ

ゼファー1100ってどうよ

バッテリー交換

知り合いに頼んでいたバッテリが届きました。


価格は\2,400くらいで送料が\800、格安だよねー


初期充電は不要で、

電解液をバッテリーに注ぎ20分後に使用可能っていうのが

嬉しいね。


んで、当たり前だけどセル一発で始動するし

心なしかエンジンが元気になった気がする。



話をちょっと変えて、前から思っていたことがあり、

ウエイトローラー12.5g*6だと軽すぎて7000回転あたりで

変速しているっぽい。


高回転まで回せる楽しさがあるけど、パワーバンドを

外しているような気がするので、時間があったら

13g~14gぐらいを試してみようかな。


あ、それとオイルとフィルタ交換もそろそろしなくちゃね。

打ち上げ

K-TAIの打ち上げに参加してきました。

お土産はKX270エンジンのヘッドのがわだけ。

KX210に取付できるんでしょうかねぇ。。

バッテリー死亡

アドレスV125Gのバッテリーが突然死亡した。。


購入してから3年弱、バッテリーのことはこれっポッチも

気にしていなかった、その報いだろう・・


バイク屋さんで購入すると18,000円らしいので

久々にヤフオクで安くゲッツしなきゃ。



そういえばゼファー1100のバッテリーも危険ゾーンにきていると

バイク屋さんは言っていたね。。


どうしよう。(-"-;A


★追記

早速安いのみっけ。5,670円


アドレスV125(ADDRESS)バッテリー KUNG LONG(カンロン)GSユアサ YTX7A-BS互換バッテリー

カートエンジン搭載

今日、カートにエンジンを積んで、今週の平日シェイクダウンです。

(ナラシに参加出来ないのはツライ・・)


エンジンはKX210の4ストのドノーマル。


KTやパンサーと比べると決して速くはありませんが、

来年春までこの仕様でカートの仕組みや整備を学んでいこうかと思います。


しっかし、エンジンって予想より軽いんで一人で持ち上げたら

腰に違和感が。


一瞬腰が2cmくらい下に落ちた感覚があり、ぎっくり腰の一歩手前

まで来たのかもしれません。


ゼファー1100ってどうよ