自己肯定感を爆上げしちゃおうby照ちゃん | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

魂を照らすライトワーカーマッピングをしてゐる、㈳かみかみごはん代表&アイビーマッピングマスターの照ちゃんです。


私は、二人の娘(高3と、中2)の母なのですが、アイビーマッピングを学んで本当、よかったなーって感じたことが、最近、2つ、ありました。


まず、一つは、次女との会話。
私が、食卓に正座で座る際に、両手をテーブルの上について、
支えながら、ゆっくり、座ったら、

 


次女が、

 「なんで、そんな風に座ったん?」

って聞いたんです。


で、私が、

「足が痛いねん。筋肉痛かな?」

って応えたら、

 

次女が、

「いつから?」
 

 

というので、

「ずっと前からやねん」

 


って応えたら、次女が、

「それは筋肉痛じゃないやん!」


 

って、言いました。
ス、鋭い!!
(照ちゃんはもうすぐ50歳のお年頃です)


そして、知らない間に、マッピング調の会話を取得しているって、
驚き嬉しくなりました(笑)


こんな会話ができるあなたは、どこでも生きていける、
良好な人間関係を築きやすいって思った母照ちゃんです。

このブログに、他の私の家族面白ネタ、載せてます。もしよければ。

 



2つ目。

高3長女は悩むと
「ママ、マッピングをしてー!!」
って言ってくれます。


それだけでも、マッピングを学んでて、よかったなーって思う私です。
で、先日マッピングしてわかったことがありました。

 

それは、長女の自己肯定感が微妙ということ。
試験の結果で、あがったり、さがったりすることがわかりました。


試験の結果が良ければ、自己肯定感があがって、
試験の結果が悪ければ、自己肯定感がさがる。


そんなことが、マッピングシートを通してわかりました。
で、長女に、

 

「もしかして、物事の結果によって、
自己肯定感があがったり、下がったりするの?」



って聞いたら、

「そう!!」と言ってくれて、


私は、自己肯定感やセルフイメージは、物事の結果によって、
あがったり下がったりするものではないことを伝えました。


「その自己肯定感ではしんどくなるよね。。。」
って伝えると、


しんどいと、氣持ちを吐き出してくれました。
そして、私は、生きてるだけで素晴らしい話をしました。
すると、長女は、


それは言葉ではわかってゐるけど、
実際は難しい旨を伝えてくれました。


ということで、私は、どうやったら、
長女が自己肯定感があがるかなーって考え、


ナハハにヒラメイタのが、潜在意識を書きかえたいいんやーってこと!
そんなことで、娘のために、


「自己肯定感をあげるプログラム」をステップメールで作りました(笑)
どんな教育熱心なんだって、自分に笑います。


しかし、これなら、長女にもよし、私にもよし、
これを登録してくれる人にもよし、
万物によしになるって、思いました。


私にもよしって書いたのは、先日、

私自身も、自分で自分のセルフイメージを下げていることに氣づいた事件がありました。


それが載ってゐる私のメルマガはこちら。

 

 


そんなことで、これからの時代、
自己肯定感や、セルフイメージはとっても大切、

必要なことだと思いました。


必要なものが、必要な時に、必要なだけ、
豊かに与えられている世界を私たちは生きている!!


そんな母照ちゃんが作った
【無料】自己肯定感があがるステップメールは、こちら。
https://resast.jp/subscribe/203923

おはよう!自己肯定感があがるプログラム49日
 


おはようって、書いたのは、
おやすみ♪ 自己肯定感をあげるプログラム49日


というものも、そのうち作ろうって思って、ネーミングしてみました(笑)
(ただ今は、朝バージョンを作りながら、配信してゐる状態です)


朝の起きたときと、夜の寝る前は、
潜在意識の扉が開くって言われて居ます。


49日というのは、
49日間で、この世からあの世に(笑)


意識してやってゐたことも、
無意識におちるようになるって言われてゐて、お百度まいりもしかり。


おはよう49日+おやすみ49日=98日。
登録した直後に、1+1=2日


という事は、98+2=100日になり、
より、自己肯定感やセルフイメージがあがっちゃう大作戦です!


きっと、全てに、なんか、いいことが起こるのではないか?
って、微笑んでます(笑)


ということで、長女のお陰!!
もし、私と一緒に、自己肯定感があがるプログラムに参加したい方は、
是非、ご参加を。


ちなみに、登録したら、こんなメールが最初に届きます。

******

このメールは、朝の5時に、おはようと共に、
自己肯定感があがる言葉を自分自身に呟いてもらうように、できました。


 

本当は自己肯定感って、物事に左右されて、
あがったりさがったりするものではないと、

今の私は想うのですが、


昔の私は、自己肯定感があがったり、さがったりしていました。

そんな私が、この方法で、自己肯定感があがるのでは?


って思った、
「おはよう!自己肯定感があがるプログラム49日」です。


 

ではでは、明日の5時より配信します。
今日は、とにかく、この言葉をつぶやいてみてくださいね。


 

「できました。
できました。
ありがとうございます。
感謝です。」


 

魂を照らす照ちゃんより(笑)

*******


本当、アイビーマッピングを学んでて、
子どもの氣持ちに寄り添うことや、


どう手助けをしたらいいかが、わかりやすくなって、
本当よかったなーって思います。


おのころ先生、ありがとうございます。
実は、そんなアイビーマッピングを学ぶチャンス到来!
なんと、本日申し込み最終日!!


コレデス。
詳しくはアイビーマッピングのホームページをご覧になっていただければと思います。

https://naturalhealing-school.org/.../eve.../ibmapping-study

 


みんなの自己肯定感があがって、セルフイメージもバッチリになって、
魚は魚、鳥は鳥、みんな違ってみんないい、
ありのまま生きてるだけで素晴らしい世界になりますように。



という事で、アイビーマッピングを超お勧めする
㈳かみかみごはん代表&アイビーマッピングマスターの照ちゃんでしたニコニコ


Thank you.

Ilove you.

I'm sorry.
Please forgive me.


LOVE&PEACE

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
ちなみに、今日は、とってもいい日。
素晴らしい一日を。
自己肯定感、セルフイメージ、アップだー!!

 

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

 

『自己肯定感を、あげちゃおう!!』

 

この言葉を意識して一日ハッピーに過ごしましょう。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
追伸;私はいろんなことをしてます。
是非、氣軽に会いに来てくださいね。



㈳かみかみごはん、イベント・講座情報

【現地開催】

自然農の田植え

かみかみごはんでは、出来るだけ自分たちでできる自給自足を考えており、機械を使わないで持続可能な自然農の不耕起の田んぼをしています。

水を張った水田に苗を植えるのではなく、泥の上に穴をあけて苗を植えていく感じです。
泥の上を素足で歩くと気持ちいいですよ!

自然農の田植えを知りたい人
泥の上を素足で歩きたい人
田んぼの生き物に触れたい人
カエルをやまほどとりたい人
是非、ご参加ください。

◆日時 :
6月11日(土)、
  12日(日)、午後から田んぼでリップルの音楽あり
  18日(土)、午前中、能勢の伝統行事、早苗開きあり
  19日(日)
10:00~16:00 (出入り自由)

◆場所:照乃ゐゑ 大阪府豊能郡能勢町上田尻275 
※山下駅より送迎あり、ご相談ください。
 無料駐車場あり



【現地開催】

朴葉ごはんを作ろうWS
 

日本人の主食【こめ】を育てることを【稲作】と言います。

米 という漢字が表すように八十八の手間をかけて育てます。

 

その、最初の農作業が【田植え】。

 

去年の種籾から発芽率の良い種を選び出し種まき後、1ヶ月かけて【苗】を育てます。

大事に育てた【苗】がいよいよ田んぼという広い世界へ旅立つ日に

田んぼのすみに祈りをこめて、朴の葉ごはんを供え、

秋の収穫を願う「さぶらき祀り」から【田植え】は始まります。

 

朴の葉ごはんWSでは、このときに供える朴の葉ごはんを一緒につくり、

今年の稲の豊作を一緒に願いましょう。

 

炊きたての炒り豆ごはんを朴の葉で包みます。

いただくとき、朴の葉の香りが広がります。

「さぶらき」は【早苗開き」がなまったものと言われています。

 

当日帰ってからおうちでも再現できるように小さなお土産付きです。

 

◆日時 :6月16日(木) 9時半~14時

 

 

 


【オンラインと現地、同時開催】

一口ごはんを50回噛んで食べる、カム会

噛むことは、タダで出来る健康法。
しかし、なかなか、噛む生活って、難しい。
たっだら、みんなで楽しく噛むことが出来、習慣化できたらと思い、毎月開催してゐます。
噛む素晴らしさをしって、是非、噛む習慣をつけてください。
欠席の場合はアーカイブで観れます。

日程:
7月7日(木)8月4日(木)

9月3日(土)10月4日(火)11月1日(火)11月29日(火)
https://resast.jp/page/consecutive_events/4216

参加費:1,000 円
参加回数券 6回分 5,000 円
 

 



【現地のみ】
かみかみ応援隊

田んぼや畑の自然農体験、醤油作り体験など、かみかみごはんのまるごとを
一緒に体験してもらうことができます。
是非、一緒に、半農半X生活を楽しもう!
日時:毎週火曜・木曜・土曜 10時から12時

参加費:単発大人 1000円、月会員大人 2000円、

※子どもは無料です(中学生以下)
 

https://resast.jp/inquiry/79283


 

【YouTubeライブ無料】
性の語り場の月小屋
助産師の真由美ちゃん、保育士資格を持ち、布ナプキン普及活動をする麻紀ちゃん、
そして、性愛セラピストの照ちゃんの3人がコラボお届けする、性の生の情報です。
女から女へ、心と體が喜ぶ、本当に伝えたい大切なことをお楽しみください。

日程:満月20時半から21時15分
4月17日(日)5月16日(月)6月14日(火)7月14日(木)8月12日(金)

※9月10日(土)10月10日(月)11月8日(火)12月8日(木)

※9月は現地開催予定
https://resast.jp/page/consecutive_events/8492